省エネ、火事対策! 暖房器具・空気清浄機、シーズン前の点検ポイントは?
ウェザーニュース / 2018年11月7日 6時20分
朝晩の冷え込みも日増しに強くなり、そろそろ冬用家電のシーズンです。久しぶりに暖房器具や空気清浄機を手入れをしないで使うと、暖房効率が下がったり、最悪の場合、火災の危険もあります。
そこで、無駄な光熱費を抑え、火事を起こさないようにするためのチェックポイントを、ダイキン・コーポレートコミュニケーション室の重政周之さんに聞きました。

秋の間、エアコンを放置していなかったでしょうか。
「エアコンは、室内機に取り入れた空気を熱交換器で温める仕組みです。暖房効率を上げるには、空気の流れがスムーズなことがポイントになります。まず、フィルターにホコリなどがついていないか確認し、必要に応じて掃除します。
また、室外機でも空気の流れは重要です。室外機の周囲に物を置くなどして、空気の吹き出し口を塞いでいないか確認しましょう」(重政さん)
遠赤外線ヒーターやパネルヒーター、電気ストーブ、石油ストーブなどポータブルの暖房機は、コンセントや電源プラグ周辺、フィルター類や熱源近くにホコリが溜まってないか必ず確認しましょう。
また、しばらく製品を使わずに収納していると、いつの間にか電源コードに亀裂などが入っていることもあります。コードの損傷は接触不良や感電、漏電事故を起こすことがあるので危険です。電源コードに損傷がないか、事前にチェックしましょう。特に本体とのつなぎ目、差し込みプラグとのつなぎ目に亀裂が入りやすくなる箇所です。
さらに、カーテンや観葉植物、ソファの位置など、1年たって多少変わっていることがあるものです。説明書などでもう一度、設置基準を確認して、安全な位置で使いましょう。
念のため、スイッチを入れてからトラブルが起きないか、しばらくの間はそばを離れないで様子を見て、何ともないことを確認してから使用すると安心です。
床暖房でも確認したい場所があります。
「電気でお湯を温め循環させるタイプの床暖房の場合、室外機があります。エアコンの室外機と同様、この周囲に植物や物を置いていないか確認しましょう」(重政さん)
これもほんの少しの手間ですが、冬を快適に安心して過ごせるよう点検してみてください。
「加湿機能を搭載した空気清浄機をお使いの場合は、水のタンクや加湿フィルターをチェックしましょう。これらが汚れていると、不快なニオイの原因になる場合もあります。
また、冬は暖房を使うこともあり、1日窓を開けない家庭も多く、室内のホコリも増える傾向にあります。空気清浄機のセンサー周りにホコリがつくと、センサー感度が鈍くなることもあるので、きれいにしておきましょう」(重政さん)
今は空気清浄機を1年中使うという家庭も多いですが、これを機会にフィルターなどのチェックをしてください。
この記事に関連するニュース
-
半数以上が基本的な節電方法を知らない? エアコン暖房の無駄を防ぐ3つのポイント
ウェザーニュース / 2023年11月22日 9時0分
-
冬本番になる前に!エアコン暖房の冬支度を
ウェザーニュース / 2023年11月21日 9時55分
-
光熱費が上がりやすい「冬」が来る!その前におさえておきたい「電気代」の節約方法とは?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月10日 4時30分
-
家計への電気代の影響が大きくなる冬、エアコンの節電に取り組んでいる人は半数以下電気代に無駄があるかもしれないエアコン使用者は7割以上
PR TIMES / 2023年11月8日 16時40分
-
【ダイキン】電気代に無駄があるかもしれないエアコン使用者は7割以上
@Press / 2023年11月7日 11時0分
ランキング
-
1元Jリーガーが経営…摘発されたメンズエステ店“性的サービス”の中身
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月3日 9時26分
-
2給食の「せんべい汁」に使用の小麦粉から基準値超えるカビ毒…3人が下痢などの症状
読売新聞 / 2023年12月3日 15時21分
-
318歳女性、今年に入り交際か 山林に遺体、死亡の経緯に謎多く
共同通信 / 2023年12月3日 17時28分
-
4西村経産相が万博の大屋根視察 「象徴になる」と必要性言及
毎日新聞 / 2023年12月3日 15時44分
-
5「男が暴れている」スナックで61歳の女性店員の髪を引っ張る 泥酔した44歳の男を逮捕 きっかけは他の客とのもめごとか 北海道釧路市
北海道放送 / 2023年12月3日 10時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
