ひと目でわかる傘マップ 11月24日(土)
ウェザーニュース / 2018年11月24日 6時10分
きょう24日(土)のお出かけに傘が必要なエリアをマップで解説します。
大きい傘がいるエリア
北陸から北の日本海側地域では、雨や雪の降る所が多くなります。
北陸は午後はだんだんと雨はやんでくるので、傘の置き忘れにご注意ください。
北海道の日本海側では、夜になると雪が強まってくるため、早めの帰宅が良さそうです。
折りたたみ傘がいるエリア
北海道の道南太平洋側や、東北の内陸部、近畿北部では、雨や雪の降る所がありますので、折り畳み傘をご用意ください。
なお、近畿北部は午後は回復に向かいそうです。
九州北西部では、午後になって雨のぱらつく所が出てきます。
沖縄も小雨の降る可能性があるため、折りたたみの傘があると安心です。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「津波来ると思い、必死に避難」 宮崎で震度5弱 自治会長の緊迫
毎日新聞 / 2025年1月14日 0時28分
-
2マイナ保険証への移行、識者に聞く 対応に不安も、在るべき姿は?
47NEWS / 2025年1月14日 9時0分
-
3吉村知事「書類管理のあり方が問題」 大阪府庁の地下1階倉庫で火事…非常用照明そばの書類が焼ける
MBSニュース / 2025年1月13日 19時0分
-
426年間の運行を終了 一畑電車5000系5010号・5110号 ラストランに県内外から多くの鉄道ファンが駆け付ける 島根県
日本海テレビ / 2025年1月13日 19時7分
-
5地震「また起きないか怖い」 昨年に続く揺れ、宮崎の住民困惑
共同通信 / 2025年1月14日 9時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください