国際宇宙ステーション/きぼう 明朝、全国的に観測チャンス
ウェザーニュース / 2018年12月25日 18時0分
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、明日26日(水)朝に国際宇宙ステーション/きぼうが日本付近を通過します。
全国的に観測チャンス
26日(水)の5時25分頃、遮る雲が無ければ全国的に国際宇宙ステーション/きぼうを観測出来るチャンスがあります。
気になる天気は?
本州の南に低気圧や前線が接近してくるため、西日本〜北日本の日本海側ほど雨や雪、曇り空となるところが多くなる予想です。
ただ、天気は西から下り坂になっていくため、東〜北日本の一部では早朝は晴れて観測できるチャンスがあります。
見やすい場所は?
空が開けていて、周りに高い建物が少ないほうが見つけやすいです。
ただ、通常の天体観測とは異なり、空が真っ暗なところに行かなくても大丈夫です。条件がよければ-2等星ほどの明るさ(1等星の約15倍)になる国際宇宙ステーションは、街中でも見つけやすく、方角と仰角が合えば公園や家のベランダで気軽に見られます。
国際宇宙ステーション/きぼうって?
国際宇宙ステーション(ISS)は、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設です。(中略)
特別な環境を利用して、宇宙での実験・研究や地球・天体の観測などを行うプロジェクトが国際宇宙ステーション(ISS)計画です。(出典:JAXA)
この記事に関連するニュース
-
宇宙を旅したラーメン具材が地球に帰還! - Space BDのISS利活用プロジェクト
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時49分
-
国際宇宙ステーション(ISS)/きぼう 今夜、日本上空を通過
ウェザーニュース / 2025年1月31日 12時0分
-
セック、宇宙航空研究開発機構(JAXA)より国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟 自動実験システム(GEMPAK)の開発に関する業務を受託
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
国際宇宙ステーション(ISS)/きぼう 今夜、日本上空を通過
ウェザーニュース / 2025年1月13日 12時0分
-
スペースデータ、ギャラクシーズと物理シミュレーション及びAIに係る事業提携を開始
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください