エルニーニョ現象は春まで継続可能性大
ウェザーニュース / 2019年1月10日 16時16分
気象庁は10日(木)エルニーニョ監視速報を発表しました。
昨秋発生したエルニーニョ現象は継続中で、太平洋赤道域の海洋表層にはほぼ全域で暖水が見られ、東部の海面水温が平年より高い状態を維持するように働いています。少なくとも春にかけてはエルニーニョ現象が継続する可能性が高い状況です。
◆エルニーニョ現象の発生確率
2月 80%
3月 80%
4月 70%
5月 60%
各月ごとの発生確率を見ると、3月までは80%と高く、4~5月にかけては多少低下するものの、60~70%を予想しています。このため、少なくとも春にかけてはエルニーニョ現象が継続する可能性が高いと見られます。
その後は予測のブレ幅が大きく、継続するか平常に戻るかははっきりとしません。
最新の1か月予報では西日本を中心に暖冬傾向が続くと見られています。南岸低気圧の動向にも注意が必要です。
エルニーニョ現象とは?
中立の状態(エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない)と比べ、東風(貿易風)が弱まることで「エルニーニョ現象」が発生します。
エルニーニョ現象 発生時の特徴
・東風が平常時よりも弱い
・暖かい海水が東へ広がっている
・東部では冷たい水の湧き上りが弱まり、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも高くなる
・エルニーニョ現象発生時は、積乱雲が盛んに発生するエリアが平常時より東へ移る
参考資料など
気象庁HPより
この記事に関連するニュース
-
【速報】気象庁は南海トラフ巨大地震との関連はないと発表
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月13日 23時55分
-
南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁) キーワード【調査終了】
ウェザーニュース / 2025年1月13日 23時45分
-
寒さの原因「ラニーニャ現象」に近い状態は次第に解消 熱帯の海面水温から今年の天気を予想 春の訪れ→「早い」
RKB毎日放送 / 2025年1月13日 16時14分
-
ラニーニャ現象に近い状態は徐々に解消へ(エルニーニョ監視速報)
ウェザーニュース / 2025年1月10日 16時30分
-
過去最高に暑かった2024年の沖縄、平均気温は? 海水温も歴代1位に
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月7日 7時17分
ランキング
-
1イオン、ドンキによる買収合戦の結末は…大手小売り各社が「西友」を手に入れたい理由
日刊SPA! / 2025年1月23日 8時53分
-
2速報 新千歳空港のターミナルビル4階から男性転落、病院搬送 「警察官が男性を呼び止める声が聞こえた」という情報も 北海道
北海道放送 / 2025年1月23日 10時45分
-
3闇バイト事件撲滅へ仮装身分捜査が「解禁」 警察庁が通達、架空身分証で「雇われたふり」
産経ニュース / 2025年1月23日 10時31分
-
4「年間1000万円超」寄付で企業名・金額公表…自民案、「総額」公表で献金に透明性
読売新聞 / 2025年1月23日 6時45分
-
5SNS型ロマンス詐欺、医師が8259万円だまし取られる…暗号資産投資に誘われ9回送金
読売新聞 / 2025年1月23日 8時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください