1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

服に付着して家に入る花粉、窓を開けた場合の6倍以上

ウェザーニュース / 2019年2月12日 6時45分

ウェザーニュース

花粉が衣類に付着するのを防ぐ方法をご紹介

いよいよ花粉シーズンが到来しました。

花粉の侵入を防ぐために自宅の窓を開けないようにすることだけに注意される方が多いと思います。。しかし、実は衣類に付着して家の中に持ち込まれる花粉も多いということが、ライオン株式会社の実験で判明しました。

衣類が持ち込む花粉は約10万個

画像:ライオン
評価方法:天気予報で「非常に多い」と言われるレベル(2000個/m³)の花粉を実験室内に3分ごとに散布。 10分後、衣類から花粉を採取し、顕微鏡で花粉の数をカウント。1時間の外出を想定。(ライオン調べ)

「衣類に付着して家の中に持ち込まれる花粉」と「1時間の換気で窓から侵入する花粉」は、どちらが多いのか、モデル実験を実施。
花粉の飛散時期の気候を再現した実験室内に静電気を発生させた衣類を着用したマネキンを置き、花粉飛散後、衣類に付着した花粉の数をカウントしました。

その結果、ウールセーターやポリエステルフリース1枚に付着した花粉は約10万個であり、1時間の換気で窓から侵入する花粉数より、6倍以上も多い花粉が衣類に付着して家の中に持ち込まれることがわかりました。

花粉の衣類への付着を防ぐにはどうしたらよいのか、ライオン株式会社のお洗濯マイスター大貫和泉さんに伺いました。

静電気防止スプレーで付着を抑制

画像:ライオン
実験方法:摩擦して静電気を帯びたポリエステル布をスギ花粉が入った箱の中につるしたあと、箱を叩くことによりスギ花粉を舞い上げ、布の表面をマイクロスコープで観察しました。(測定条件:12℃、32%RH)

花粉の付着量は「衣類の素材」や「静電気」によって変わります。
「花粉が付着しやすい衣類」は毛羽や凹凸がある生地のもので、ウールのコート、セーター、コーデュロイのパンツ等です。
さらに、花粉は静電気が発生すると付着しやすくなります。綿のように静電気が発生しにくい素材もありますが、静電気が発生しやすい箇所は、男性は「ふくらはぎ」「スラックスの裾」などで、女性は「コートの裾」「おへそまわり」「かばんとこすれる部分」などが静電気が発生しやすいことが実験でわかりました(ライオン調べ)。

外出先から戻った時に肩や腕などの花粉を払うだけでなく、上記の箇所も忘れずに払いましょう。また、外出前に衣類全体に静電気防止スプレーを使用すると花粉の付着を抑えることができます。特に、上記の部分は忘れずにスプレーしましょう。

「同素材」「綿」のコーディネート

日本化学繊維協会編、化学繊維の実際知識、東洋経済新報社(1986)

静電気の発生には、衣類の組み合わせが関係する場合もあります。

衣類は様々な種類の素材からできていますが、その素材によってプラス(+)の電気を帯びやすいものと、マイナス(-)の電気が帯びやすいものがあります。静電気が特に発生しやすいのは、帯電列が離れた素材の衣類を重ね着した場合です。

画像:ライオン

したがって、プラスの電気を帯びやすい「ウール」と、マイナスの電気を帯びやすい「ポリエステル」の組み合わせなどは要注意です。

画像:ライオン

逆に、プラスとプラス、マイナスとマイナスのように、帯電列が近い素材の衣類を重ね着した場合には、こすれあって静電気は起きにくいのです。また、綿や麻などの素材は、吸湿性が高いこともあり帯電しにくく、静電気が起きにくい性質があります。

衣類の花粉対策で、自宅やオフィスへ侵入する花粉を減らしましょう!

参考資料など

アクロン(http://acron.lion.co.jp/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください