九州北部と四国で春一番 一部で南風が強まる
ウェザーニュース / 2019年2月19日 15時24分
今日19日(火)は低気圧が九州北部付近を通過し、一部で南よりの風が強まっています。福岡管区気象台は九州北部に春一番が吹いたと発表しました。去年に比べると5日遅い発表です。
また、高松地方気象台は、四国に春一番が吹いたと発表。こちらは、去年に比べると9日早い発表です。
各地の最大瞬間風速は福岡で8時35分に14.5m/sを観測したのを始め、長崎で16.0m/s、熊本県八代で19.1m/sなど沿岸部を中心に15m/s前後まで強まりました。
また、雨が降っている割に気温は高く、福岡は22.7℃、長崎は今年最も高い19.0℃まで上昇しています。
この後、活発な雨雲は東に離れ天気は回復に向かいます。ただ、風向きは西~北西へと変化しそうです。極端な気温の変化はないものの、少し風に冷たさが出てくるかもしれません。
春一番とは?
春一番は立春を過ぎて最初に吹く強い南風のことを指し、地域によって定義に違いがあるものの、平均風速7~8m/sが一つの目安になります。
春一番が吹いた日は、気温が上昇。翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い傾向にあります。
(地名) (基準)
九州南部 8m/s
九州北部 7m/s
四国 10m/s
中国 10m/s
近畿 8m/s
東海 8m/s
北陸 10m/s
関東 8m/s
※春一番は、立春から春分までの期間としているため、発生しない年もあります。
この記事に関連するニュース
-
【近畿の天気】春先取りの温もりは24日(金)まで!週末からは“真冬モード”の寒さに
MBSニュース / 2025年1月23日 20時25分
-
明後日15日(水)から日本海側は大雪注意 風も強まり吹雪となるおそれも
ウェザーニュース / 2025年1月13日 18時0分
-
この冬一番の寒波襲来 9日を中心に大雪のおそれ 10日は低温による路面や水道管の凍結に注意
RKB毎日放送 / 2025年1月8日 18時35分
-
【大雪情報】降雪見込みは「北陸で70センチ」「四国で最大20センチ」雪はどこで?どれぐらい降るの?上空1500メートルに氷点下6度以下の"えべっさん寒波"が到来【雪と風の最新シミュレーション】
MBSニュース / 2025年1月7日 11時30分
-
日本海側で大雪や吹雪 積雪急増や視界不良に警戒
ウェザーニュース / 2024年12月27日 11時30分
ランキング
-
1フジ、港浩一社長の進退議論へ 27日に臨時取締役会
共同通信 / 2025年1月24日 22時32分
-
2石破首相が初の施政方針演説、「令和の日本列島改造」へ5本柱…目指す国家像に「楽しい日本」
読売新聞 / 2025年1月24日 14時45分
-
3フジテレビの番組 千葉県提供クレジット削除 中居正広さんのトラブルめぐり
チバテレ+プラス / 2025年1月24日 16時42分
-
4日米協力「さらなる高みに」=トランプ政権と信頼構築―外交演説
時事通信 / 2025年1月24日 15時24分
-
5日航が社長・会長を減給 機長飲酒問題で「報告遅れる判断の誤り」
毎日新聞 / 2025年1月24日 13時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください