暖かさも一長一短 北海道は融雪災害に注意を
ウェザーニュース / 2019年2月21日 17時0分
北海道は今日21日(木)も上空の寒気が弱く、各地で気温が上昇。最高気温は、いずれも3月中旬並みの高さでした。
◆16時までの最高気温
札幌 3.4℃
岩見沢 2.8℃
旭川 2.9℃
函館 5.2℃
雪解けで路面状況が悪化
![](http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201902/201902210255_box_img0_A.jpg?1550734727)
ザクザク・ベチャベチャしていて歩きづらい(江別市)/写真より実際はもっとザックザク(札幌市中央区)
道内のウェザーニュース会員の方からは「暖かい」といった報告が多く寄せられ、例年ではまだまだ厳しい寒さが続くこの時期にホッとできる体感となったようです。
一方、暖かさは別の影響を及ぼしています。雪解けによって路面には水が溜まり歩きにくくなっているところも多くあるほか、屋根からの落雪も発生しているようです。
22日(金)も融雪災害に注意
![](https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201902/201902210255_box_img1_A.png?1550735238)
気温の高い状態は22日(金)も続き、最高気温は札幌で5℃、旭川2℃、函館6℃など3月並みの気温となります。
積雪の多いエリアでは雪崩や屋根からの落雪のほか、昼間解けた雪が夜になって凍るため、朝晩を中心に車の運転にも十分な注意が必要です。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)