1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

時候の挨拶、正しく書けますか?

ウェザーニュース / 2019年3月9日 5時30分

ウェザーニュース

今では使う場面がだいぶ少なくなってきた時候の挨拶。
プライベートはおろか、仕事でもあまり触れる機会がありませんよね。

そこで今回は、今がどんな季節なのか知ることが出来る短くも風情のある時候の挨拶をご紹介します。

基本の構成

仕事で使う改まったメールまたは手紙は、上の図のように、頭語の後に時候の挨拶を述べてから本文に入ります。
時候の挨拶には漢語調と口語調の2種類があります。「◯◯の候」という漢語調の挨拶は、少し堅苦しい印象もあるため、親しい方には口語調の挨拶がよく使われます。

本文の後は、一言結びの挨拶を入れて、結語で完結をするというのが基本的な形となります。

相手に文章を送る上で、短くまとめることももちろん大切ですが、いきなり本文に入ると、目上の方に対しては失礼にあたりますし、親しい人であれば少し寂しく感じてしまいますよね。

そんな時は、時候の挨拶を入れるだけで丁寧かつ季節感あふれる文章となります。
では、その時候の挨拶にはどのようなものがあるのでしょうか。

春編(3月~5月)

熊本県

【3月】
☆漢語調の時候の挨拶(「~の候」「~のみぎり」「~の折」を後につけるもの)
早春/春分/初春/雪解など

☆口語調の時候の挨拶
・暑さ寒さも彼岸までと申しますが
・日差しの暖かさに春を感じる季節となりましたが

【4月】
☆漢語調の時候の挨拶
仲春/春暖/桜花爛漫/花冷えなど

☆口語調の時候の挨拶
・すっかり春めいて参りましたが
・各地から桜の便りが届くこの頃

【5月】
☆漢語調の時候の挨拶
晩春/残春/葉桜/薫風/新緑など

☆口語調の時候の挨拶
・風薫る五月がやって参りました。
・日中は少し汗ばむ陽気となりましたが

春の例文(漢語調)
拝啓 仲春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
〜本文〜
まだまだ寒暖差の大きい季節となりますので、くれぐれもご自愛ください。 敬具

夏編(6月~8月)

沖縄県

【6月】
☆漢語調の時候の挨拶
入梅/梅雨/長雨/初夏など

☆口語調の時候の挨拶
・紫陽花が美しく咲く季節となりましたが
・連日の雨に気が滅入りそうになりますが

【7月】
☆漢語調の時候の挨拶
盛夏/仲夏/大暑/猛暑など

☆口語調の時候の挨拶
・梅雨が明け、本格的な夏の始まりとなりました。
・寝苦しい夜が続くこの頃

【8月】
☆漢語調の時候の挨拶
晩夏/処暑/暮夏/納涼など

☆口語調の時候の挨拶
・さみしげに鳴くヒグラシに、夏の終わりを感じますが
・暦の上では秋を迎えましたが

夏の例文(口語調)
拝啓 さみしげに鳴くヒグラシに、夏の終わりを感じますが、お変りなくお過ごしでしょうか。
〜本文〜
残暑が続いていますので、熱中症などにお気をつけください。 敬具

秋編(9月~11月)

埼玉県

【9月】
☆漢語調の時候の挨拶
初秋/早秋/白露/新秋など

☆口語調の時候の挨拶
・ようやく残暑も和らぎ、過ごしやすい季節となりましたが
・実りの秋となりましたが

【10月】
☆漢語調の時候の挨拶
秋月/仲秋/紅葉/初霜/秋雨など

☆口語調の時候の挨拶
・色づく葉に深まる秋を感じる今日この頃
・天高く馬肥ゆる秋

【11月】
☆漢語調の時候の挨拶
晩秋/深秋/氷雨/落葉など

☆口語調の時候の挨拶
・朝晩の冷え込みが身にしみる季節となりましたが
・過ぎゆく秋に寂しさも感じますが

秋の例文(漢語調)
拝啓 初秋の候、皆様におかれましては、ますますご活躍のこととお慶び申し上げます。
〜本文〜
今後とも、宜しくお願い致します。 敬具

冬編(12月~2月)

北海道

【12月】
☆漢語調の時候の挨拶
師走/初冬/歳末/初雪/新雪など

☆口語調の時候の挨拶
・各地でイルミネーションが始まり、街はクリスマス一色ですね。
・早いもので、今年も残りわずかとなりましたが

【1月】
☆漢語調の時候の挨拶
新春/迎春/仲冬/大寒など

☆口語調の時候の挨拶
・初春とは申しますが、まだまだ寒い日が続いていますね。
・新年を迎え、気持ち新たにお過ごしのこととお慶び申し上げます。

【2月】
☆漢語調の時候の挨拶
立春/梅月/残雪/晩冬など

☆口語調の時候の挨拶
・余寒厳しい日が続きますが
・梅のつぼみがほころび始め

冬の例文(口語調)
拝啓 梅のつぼみがほころび始め、春の訪れを感じ始める今日この頃。お元気でいらっしゃいますか。
〜本文〜
長い冬は終わりに近づいていますが、まだまだ寒い日が続いています。どうぞお体を大切に。 敬具

読み手への気遣いを忘れず

慣れ親しんだ地を離れ、この4月から新たな環境で生活をスタートさせた方も多いと思います。今は自分のことで手一杯かもしれませんが、慣れれば心にもゆとりがでてきます。その時は、両親や親しい方に近況報告がてら手紙を書いてみるのも良いかもしれません。

ぜひ、時候の挨拶を添えて読み手の心に残るものを送ってみてください。

参考資料など

【参照・参考元】
日本郵便HP「時候の挨拶」https://www.post.japanpost.jp/navi/mame_season.html
日本郵便HP「頭語と結語」https://www.post.japanpost.jp/navi/mame_dear.html
手紙の書き方大事典「時候の挨拶(1月〜12月)」https://www.letter110.net/zikounoaisatsu/
手紙の書き方「時候の挨拶(1月〜12月)」https://www.midori-japan.co.jp/letter/letter-manners/198

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください