平成史 流行語に選ばれた気象関連用語
ウェザーニュース / 2019年3月17日 9時45分
「アムラー」や「たまごっち」など、平成30年間で多くの流行語が誕生しました。
毎年12月に開催される「ユーキャン新語・流行語大賞」では、2000年以降、気象に関連する用語が頻繁にノミネートされるようになり、「特別賞」や「トップテン」などに選ばれた用語もありました。どのような用語が選ばれたのか、見ていきましょう。
1990年「気象観測史上(はじめての…)」

冬は記録的な暖冬、夏は記録的な猛暑、さらに9月以降は台風上陸が相次ぐなど、1990年は異常気象の連続でした。
【1990年の主な記録】
・西日本は統計開始以来1位、東日本は2位の猛暑。(当時)
・統計開始以来初め 最低気温30℃以上を観測(糸魚川 30.8℃)
・台風28号 統計開始以来、最も遅い台風の上陸(11月30日)
(受賞者:テレビ各局のお天気キャスター)
2007年「猛暑日」
猛暑日は1日の最高気温が35℃を超える日のことを指しますが、2007年は猛暑日がとても多く、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市では、最高気温40.9℃を記録し、当時の日本歴代最高記録を更新しました。
これを機に、気象庁では猛暑日を新用語として採用しました。
(受賞者:瀧沢寧和=熊谷市直実商店会会長)
2008年「ゲリラ豪雨」

2008年は7月から8月にかけて全国各地で局地的な集中豪雨が頻発し、川の氾濫や家屋への浸水などの被害が多発しました。8月5日には豊島区で局地的な激しい雨により、下水工事中の作業員5名が命を落とす痛ましい事故が起きました。
また、1時間雨量の記録を更新した地点が全国で20箇所を超えました。
(受賞者:石橋博良=ウェザーニューズ創業者)
2012年「爆弾低気圧」

横転したトラック(提供:時事)
急速に発達した温帯低気圧のことで、台風と似たような大雨と暴風をもたらします。台風と違い範囲が時々刻々と変化するため、進路だけではなく、その構造や低気圧の広がり方を予測することが重要になります。2012年4月2日の21時に1006hPaだった低気圧が3日21時に964hPaまで発達し、広い範囲で暴風雨の被害をもたらしました。
(受賞者:株式会社ウェザーニューズ)
2013年「PM2.5」
PM2.5とは、微小粒子状物質のこと。体内に吸い込まれると呼吸器系や循環器系に影響を与え、ぜんそくや肺がんなどのリスクを高めます。2013年に、中国でPM2.5が大量に発生していることが発覚。日本にも到達していたことから、ニュースでも大きく取り上げられ、日本と中国の国家間の問題にまで発展しました。
(受賞者:一般財団法人日本気象協会)
2018年「災害級の暑さ」

2018年は太平洋高気圧とチベット高気圧の張り出しが強く、全国的に厳しい暑さに見舞われました。7月23日に熊谷で歴代最高気温の41.1℃を記録したのを筆頭に猛暑日地点は全国でのべ6479地点と過去最高を記録。気象庁はこの暑さが「災害という認識」と会見で述べ、小中学校のエアコン設置の動きが進むなど、大きな社会問題となりました。
(受賞者:気象庁)
2019年4月30日で「平成」が終わります。ウェザーニュースでは、平成30年間に起こった気象や災害などを、過去の資料などをもとに連日振り返っていきます。
この記事に関連するニュース
-
2023年は記録的な気候の1年 世界に大きなインパクト WMO
ウェザーニュース / 2023年12月3日 14時0分
-
【流行語大賞】「地球沸騰化」トップ10入り 7月の世界平均気温は観測史上最高を記録
日刊スポーツ / 2023年12月1日 14時0分
-
2023年は観測史上最も暑い年に 世界の平均気温、WMO速報値
毎日新聞 / 2023年11月30日 19時30分
-
気象予報AIはスパコンの天気予報より優秀? Google関連会社の10日間予報が精度とスピードで圧倒
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月24日 15時55分
-
7日の県内は大荒れに 沿岸は暴風に警戒 大雨にも十分注意を
ABS秋田放送 / 2023年11月6日 19時41分
ランキング
-
1女子中学生が腰骨折し右耳ちぎれ重傷…ひき逃げ容疑で車を運転の28歳男を逮捕 松原市
MBSニュース / 2023年12月4日 7時55分
-
2ネットの闇はいつ晴れる(下)こんな日本に誰がした 最終回
Japan In-depth / 2023年12月4日 7時0分
-
3国内最古級の遺物か?吉野ヶ里遺跡“謎エリア”から弥生時代の「銅剣」の鋳型などの青銅器鋳造遺物を発見
RKB毎日放送 / 2023年12月4日 13時28分
-
4「建設業の2024年問題」残業上限規制を歓迎しない人々 40代、50代が過半数の切実な理由
J-CASTニュース / 2023年12月4日 15時39分
-
5アメフト部の廃部方針「私の考えはご容赦を」 日大・林理事長
毎日新聞 / 2023年12月4日 17時2分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
