殺虫剤よりも効果絶大 身近な物で簡単に作れる“ハエトラップ”
ウェザーニュース / 2019年5月20日 11時10分
これからハエやコバエがうっとうしい季節になりますね。ハエは6~7月が発生のピークになるので、個体数が激増する前の今の時期から駆除することがポイントです。そこで、愛媛県東予家畜保健衛生所オススメの「ハエ取りペットボトル」を作ってみませんか。
ペットボトルを再利用したエコトラップで作り方も簡単、しかも同所によると「トラップ設置後、2017年7月以降は都市部に近い養鶏・養豚農場のハエに対する近隣住民からの苦情がなくなった」など抜群の効果があったそうです。
ハエは気温上昇とともに成長が速くなる
ハエは成虫になって5日後くらいから産卵し、1度に50~100個の卵を産みます。卵から成虫になる期間は、気温が上がると短くなります。気温20℃では約20日かかりますが、気温30℃では7~10日で成虫になります。放っておくと、どんどん増えていきます。
ペットボトルと家庭にある調味料だけで作れる
ペットボトル(1L程度のもの)は、できれば凹凸のない、炭酸飲料用が丈夫で作りやすいようです。誘引剤として酒、砂糖、酢を同量で用意します。
【ハエ取りペットボトルの作り方】
(1)ペットボトルにカッターで縦2cm、横5cm程度、下側の横一辺を残して切り、残った一辺を折り返してハエが止まれるようにする。
(2)誘引剤の匂いがより拡散するように、ボトルの何ヵ所かに千枚通しなどで穴をあける。
わかりやすいように絵を描いておくと良い
(3)酒、砂糖、酢をそれぞれ大さじ3杯を混ぜ合わせ、ボトルに入れてフタをしてできあがり!
殺虫剤を使いたくない場合にオススメ
飛び回っているハエに殺虫剤を吹きかけるのでは、一時的に減らすだけで、次々と発生するハエと追いかけっこをしているだけです。また赤ちゃんやペットがいるご家庭では、できれば殺虫剤は避けたいところですね。
ハエ取りペットボトルは、家にいるハエを安全に駆除できるオススメの方法です。ハエにお困りの方は、ぜひチャレンジしてみてください。
参考資料など
愛媛県東予家畜保健衛生所/岡山県HP「衛生害虫(ハエ)の防除について」
この記事に関連するニュース
-
【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
Woman.excite / 2025年1月18日 6時0分
-
素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
Woman.excite / 2025年1月16日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月15日(水)「ガッツリ食べたい肉うどん すき焼き風 冷凍うどんで簡単 by森岡 恵さん」
Woman.excite / 2025年1月16日 0時0分
-
大根を“袋に漬けるだけ”でたくあんが作れちゃう 目からウロコなお手軽レシピに「夢のよう」「絶対美味しい」
ねとらぼ / 2025年1月12日 11時0分
-
【今日の献立】2024年12月30日(月)「すき焼き」
Woman.excite / 2024年12月31日 0時0分
ランキング
-
1住宅放火の疑いで16歳男子高校生を逮捕 父親とともに翌日出頭 住人の女子中学生が2階から飛び降り負傷 大阪府警
ABCニュース / 2025年1月26日 16時23分
-
2高齢になるほど車が欠かせない シニアの車選び「高性能、カッコよさ」より重視される条件
J-CASTニュース / 2025年1月26日 16時0分
-
3西日本は明日から気温低下 立春以降は全国的に真冬の寒さか
ウェザーニュース / 2025年1月26日 18時0分
-
4異例の10都県警厳戒 容疑者逮捕に住民安堵「これで出歩ける」 長野駅前3人殺傷事件
産経ニュース / 2025年1月26日 13時13分
-
5警察署の玄関にむき出しの文化包丁を手にした男 署員に取り押さえられ逮捕「死のうと思い、包丁を持ってきたら相談に乗ってもらえると…」
RKB毎日放送 / 2025年1月26日 10時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください