コンビニのアイスコーヒー 暑さ以外に売れ行きを左右する要因とは?
ウェザーニュース / 2019年8月6日 12時13分
長かった梅雨が明け、いよいよ夏本番。この時期にコンビニで売り上げが急伸するのは「アイスコーヒー」です。
気温の上昇に伴い、冷たいドリンクに対する消費者のニーズが高まるのはもちろんですが、もうひとつの意外な要因があるようです。
ゴクゴク飲めるビッグサイズのアイスコーヒーが大躍進
この時期に「アイスコーヒー」の売れ行きが伸びるもう一つのキーワードは「傘」だそうです。
「梅雨が明け、傘を持たなくなると、空いた片手に冷たいドリンクを持つユーザーが急増します」(ファミリーマート ファストフーズ部 松本圭太さん)
「アイスコーヒーBIG」(左)と「アイスカフェラテBIG」(各税込み250円) ※一部店舗では取り扱いがない場合があります
というのも、雨の日はどうしても傘で片手がふさがってしまいます。そのため、アイスコーヒーなどドリンクを購入し、さらに手荷物を増やすことに抵抗を感じる人が少なくありません。
ところが、傘を持つ必要がなくなれば片手が空くため、テイクアウトという選択肢が増えます。積極的に「飲み歩き」もできるようになり、アイスコーヒーの売り上げも伸びる、というわけです。
「今年は通常のSサイズの約2.5倍の容量でたっぷり味わえる『アイスコーヒーBIG』が新登場し、冷たいドリンクをゴクゴク飲みたくなる猛暑に向け、梅雨明けから堅調に数字を伸ばしています」(同)
アイスコーヒー以外では、フラッペシリーズも梅雨明け早々、快進撃を続けているようです。夏場に売れている印象ですが、じつは通年、棚に並ぶレギュラー商品のひとつ。ただし、季節によって人気のフレーバーに変化が生じるとのこと。
「秋から冬にかけてはクリーミーで濃厚なタイプのフレーバーが人気ですが、盛夏期には氷菓系のさっぱりした『ソーダバニラフラッペ』(税込み258円)や、旬のフルーツを使った新商品の『メロンジェラートフラッペ』(税込み320円)などが人気になります」(同)
9月からはホットも売れはじめる!?
ファミリーマートのアイスコーヒーの売り上げのピークを迎えるのは8月。「梅雨明けから8月のお盆のあたりまでが、一年中でもっともアイコーヒーが売れる時期。9月に入ると早くもホットコーヒーの勢いが増しはじめ、10月にはアイスとホットの売れ行きが完全に入れ替わります」(同)
残暑が長引く傾向があるにもかかわらず、9月からすでにホットコーヒーが売れはじめる理由はなぜでしょう?
ポイントは「コーヒーの売れる時間帯」にあります。通常、コーヒーが1日のなかでもっとも売れるのは、午前7~9時という出勤前にあたる朝の時間帯。
「盛夏とは異なり、9月に入ると日によっては涼しく感じられる朝もあります。そうした肌寒さを感じるような朝には、これまでアイス派だった人も『そろそろホットかな』という気分になるのではないでしょうか」(同)
つまり、季節の移り変わりに連動した「体感温度の変化」が、コーヒーの選択と売れ行きに影響を与えているといえそうです。
参考資料など
※情報はすべて取材時(7月29日)のもの。一部店舗では商品の取り扱いがない場合があります
この記事に関連するニュース
-
【プロント】ジブリみたいなトーストが2種選べる...!550円のモーニングで超気分上がる。《編集部レポ》
東京バーゲンマニア / 2025年2月3日 7時16分
-
コンビニ「カフェラテ」飲み比べ!セブン・ローソン・ファミマ3社の苦み・甘みに違いはある?お得感のあるコンビニは...。
東京バーゲンマニア / 2025年2月2日 11時0分
-
韓国“冷凍庫級”寒波で「アイスアメリカーノ」失速→ホットコーヒーにシフト
KOREA WAVE / 2025年1月22日 12時30分
-
朝の 「コーヒーとサンドイッチ」は「コンビニ」と「カフェ」のどちらで買うのがお得? それぞれの価格を比較
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 4時0分
-
売り上げは10年で1.7倍!なぜが食べたくなる【冬アイス】の秘密 実は同じフレーバでも夏と冬で食感を変えていた!?「グリコ」「ロッテ」人気メーカーに仕掛けを聞いた
MBSニュース / 2025年1月16日 12時49分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください