台風13号(レンレン)発生 強い勢力で沖縄・先島接近へ
ウェザーニュース / 2019年9月2日 10時40分
9月2日(月)9時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が台風13号(レンレン)になりました。
▼台風13号 9月2日(月)9時
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 北西 20 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
沖縄は荒れた天気に警戒
台風13号は、この先も発達しながら北上し、9月5日(木)頃から沖縄に近づく可能性があります。台風の進路に近い地域では、暴風や大雨、高波に警戒してください。
また、沖縄付近を通過したあとは東シナ海を北上する見込みで、週末以降、九州でも強風や高波の影響が出そうです。
本州付近の秋雨前線を活発化させるおそれも
台風が沖縄付近まで北上してきた場合、台風の周囲をまわる湿った空気が本州付近に停滞する秋雨前線に流れ込み、この活動が活発化する可能性があります。
上空の気圧の谷や前線の位置次第では、台風から離れた西日本などで大雨となるおそれもあります。今後の情報に注意するようにしてください。
8月・9月は台風の発生が最も多い時期
![](https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909010105_box_img2_A.png?1566600154)
平年の台風発生数
台風13号は今年9月に入ってから1つ目に発生した台風です。
8月から9月にかけては、台風の発生数が一年のうちで最も多い時期です。今年の秋も、平年並みか平年より多い発生数が予想されています。今後の情報に注意してください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風13号の名前「レンレン(Lingling)」は、香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。
この記事に関連するニュース
-
猛発達中の低気圧Éowynがイギリス接近 風速40m/s超の暴風のおそれ
ウェザーニュース / 2025年1月24日 7時45分
-
ポルトガルやスペインに発達した低気圧が接近 荒天のおそれ
ウェザーニュース / 2025年1月21日 10時20分
-
巳年は過去に沖縄でみぞれが降った! 台風の数や気温は? 天気を調べてみると…
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月3日 7時0分
-
2024年 世界の気象トピックス 各地で熱波や大雨被害
ウェザーニュース / 2024年12月31日 11時30分
-
2024年 気象重大ニュース 今年も猛暑や大雨などの影響相次ぐ
ウェザーニュース / 2024年12月30日 10時30分
ランキング
-
1フジテレビ、CM差し止め分は料金請求せず 経営に打撃か
毎日新聞 / 2025年1月24日 20時34分
-
2なぜ犯行1時間前から駅に?犯人の心理状態は 長野駅前3人殺傷事件【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 20時10分
-
3フジテレビの番組 千葉県提供クレジット削除 中居正広さんのトラブルめぐり
チバテレ+プラス / 2025年1月24日 16時42分
-
4フジ、港浩一社長の進退議論へ 27日に臨時取締役会
共同通信 / 2025年1月24日 22時32分
-
5石破首相が初の施政方針演説、「令和の日本列島改造」へ5本柱…目指す国家像に「楽しい日本」
読売新聞 / 2025年1月24日 14時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)