台風13号 沖縄本島も激しい雨に警戒 台風15号は週末に本州接近へ
ウェザーニュース / 2019年9月5日 23時0分
9月5日(木)21時現在の台風13号(レンレン)と、台風15号(ファクサイ)の情報をお伝えします。
台風13号 6日(金)は沖縄本島も強雨に注意
台風13号(レンレン)は東シナ海を北上しています。沖縄県の宮古島などが風速25m/s以上の暴風域に入っています。
宮古島では6日(金)朝にかけて非常に強い風に警戒が必要です。また、沖縄本島でも6日(金)にかけて非常に強い雨が降る所がありますので、土砂災害や低地の浸水等に注意してください。
▼台風13号 9月5日(木)21時現在
存在地域 久米島の西南西約170km
大きさ階級 //
強さ階級 非常に強い
移動 北 15 km/h
中心気圧 940 hPa
最大風速 45 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 65 m/s
台風13号はこの先、東シナ海から黄海へ進みむ見込みです。
台風13号に向かって吹き込む湿った風の影響で、九州や四国の太平洋側で断続的に強い雨の降るおそれがあります。台風の進路から離れた所で強い雨の降るおそれがありますので、油断をしないようにしてください。
台風15号 小笠原諸島から東海道沖へ
世界各国の気象機関による予測
台風15号(ファクサイ)は南鳥島近海を北西に進んでいます。
▼台風15号 9月5日(木)21時現在
存在地域 南鳥島近海
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 北西 20 km/h
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
台風15号はこの先も北西に進み、7日(土)頃に小笠原諸島に近づきます。台風の進路に近い父島などでは、暴風や大雨、高波に警戒してください。
8日(日)には本州の南へ進み、東海道沖からは進路を北向きに変え、9日(月)頃にかけて本州に接近し、上陸する可能性があります。
なお、予報円の中心を結ぶ直線は東海道沖で急角度で曲がっているように見えますが、実際に台風がこの直線上を通るわけではなく、進路は曲線を描いて外側へ膨らむ見込みです。図の見方にご注意ください。
台風15号は顕著な発達をすることは無い予想ですが、直撃した場合は進路に近い地域で暴風や激しい雨となることが予想されます。今後の情報に注意するようにしてください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風13号の名前「レンレン(Lingling)」は、香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。
台風15号の名前「ファクサイ(Faxai)」は、ラオスが提案した名称で、女性の名前が由来です。
この記事に関連するニュース
-
【暴風雪警報】秋田県・横手市、大館市、湯沢市、鹿角市、大仙市、北秋田市などに発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月17日 0時18分
-
マダガスカルにサイクロン上陸 島を回り込むように南進予想
ウェザーニュース / 2025年1月12日 10時0分
-
巳年は過去に沖縄でみぞれが降った! 台風の数や気温は? 天気を調べてみると…
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月3日 7時0分
-
台風26号はベトナムに接近 南部を中心に大雨に注意
ウェザーニュース / 2024年12月25日 10時45分
-
台風26号(パブーク)発生 12月の台風発生も珍しくはない
ウェザーニュース / 2024年12月23日 16時10分
ランキング
-
1阪神大震災で浸透の「活断層」 研究30年の東北大・遠田晋次教授「丹念な再検証も必要」
産経ニュース / 2025年1月18日 16時42分
-
2共通テスト 試験監督の指示ミスで85人が再試験の対象に 滋賀
毎日新聞 / 2025年1月18日 20時18分
-
3千葉県旭市の養鶏場で鳥インフルエンザ、48万羽を殺処分へ
読売新聞 / 2025年1月18日 18時0分
-
4「エレベーター止まるか不安で…」大阪のタワマン早朝火災、住民50人超が非常階段で避難
産経ニュース / 2025年1月18日 14時11分
-
5「痴漢に警告」受験期間の卑劣行為に東京都が警戒活動「犯罪行為は100%捕まる」都議が指摘
日刊スポーツ / 2025年1月18日 12時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください