台風17号九州最接近へ 暴風吹き荒れ、広範囲で停電被害のおそれ
ウェザーニュース / 2019年9月22日 19時0分
ウェザーニュース発表 停電リスク予測マップ

台風17号は暴風域を伴って、今日22日(日)夜に九州北部に最接近。24日(火)未明にかけて日本海を北上し、北海道を通過していく予想です。
今回の台風は強風域が大きいことから、広範囲で強風に対して注意が必要です。
中でも台風の進路に近い九州や本州の日本海側は、台風の進行方向の右側にあたり、風が強まりやすいエリア。30m/sを超える暴風となるおそれがあるので、停電のリスクが懸念されています。
ウェザーニュースでは、過去の台風通過時に会員の方からいただいた停電報告と、気象データを解析することで、最大瞬間風速から停電リスク予測を算出。特に、黄色や赤色で塗られている地域では、停電が発生する可能性が高いことを示しており、対策することをおすすめします。
西日本:沿岸部など広範囲で停電警戒

22日(日)午後には九州方面から風が強まり、長崎県では35m/sを超える最大瞬間風速を観測しています。
今夜から明日23日(月)の朝は、台風17号が最接近するタイミングとなり、各地で暴風が吹き荒れます。特に風が強まりやすいのは、台風の進路に近い日本海側のエリアです。それに加え、南からの風が吹き抜けやすい豊後水道や紀伊水道周辺の沿岸部です。
停電に備え、懐中電灯や電池式のラジオを準備したり、情報入手のために携帯電話の充電を十分にしておいてください。
東日本:北陸や東京湾周辺で停電注意

23日(月)を中心に、各地で強い風が吹き荒れます。
特に風が強まりやすいエリアは、南西風が吹き抜けやすい東京湾周辺の沿岸部、台風の進路に近い日本海側などです。
伊勢湾周辺では本日22日(日)中から、南東の風が強まることが予想されているので、停電対策は早めに行うようにしてください。
北日本:東北や渡島半島中心に高リスク

23日(月)後半から24日(火)前半に、各地で強い風が吹き荒れます。
特に風が強まりやすいエリアは、早い時間から風が強まる本州の日本海側と、西よりの風が吹き抜ける津軽海峡周辺の沿岸部です。
停電対策は、遅くとも23日(月)午前中までには行なってください。
今後も、台風の進路次第で、影響の範囲が変わることが予想されるため、最新情報にご注意ください。
■凡例
黄色:注意レベル(最大瞬間風速25m/s以上)
停電の可能性があり、念の為、停電対策をしておくと安心です。
赤色:警戒レベル(最大瞬間風速30m/s以上)
停電するほどの暴風が吹く可能性が十分あり、停電対策をおすすめします。
参考資料など
アプリ ウェザーニュース 2018年台風24号時実施「停電調査」
この記事に関連するニュース
-
明日から日本海側の広範囲で雪 大雪や吹雪のおそれも
ウェザーニュース / 2023年11月23日 10時10分
-
関東は沿岸部を中心に強風に警戒 交通機関に影響も
ウェザーニュース / 2023年11月18日 9時0分
-
前線通過で西日本で強雨 風も強く今夜にかけて荒天のおそれ
ウェザーニュース / 2023年11月6日 15時10分
-
西日本は前線通過で激しい雨のおそれ 四国太平洋側は大雨警戒
ウェザーニュース / 2023年11月6日 10時45分
-
発達した低気圧が接近 寒冷前線通過で雨風が強まり荒れた天気に
ウェザーニュース / 2023年11月6日 8時0分
ランキング
-
1日本人は「超円安」の恐怖がわかっていない! 忍び寄る「通貨危機」への準備はできているのか
東洋経済オンライン / 2023年11月28日 7時30分
-
2日本学術会議の法人化案、光石衛会長「すぐには乗れない」と難色
読売新聞 / 2023年11月27日 21時28分
-
3猟友会「疲れ切っている」 クマ出没で要請集中、窮状訴え 岩手
毎日新聞 / 2023年11月27日 19時44分
-
4市営団地で女性が首を切りつけられ意識不明の重体 逃走した57歳男逮捕 徳島・阿南市
MBSニュース / 2023年11月27日 20時33分
-
5店員がさすまたで撃退…東京・上野の宝飾店に3人組押し入る強盗事件で18歳の少年2人を逮捕 警視庁
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 9時56分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
