暖冬傾向が継続 冬らしさ乏しいまま季節は春へ(気象庁1か月予報)
ウェザーニュース / 2020年1月30日 18時0分
気象庁は30日(木)、2/1~2/29までの1ヵ月予報を発表しました。
広く高温傾向が続く
この先1か月の気温傾向
2月も日本付近には寒気が流れ込みにくい状況が続き、西日本や東日本、南西諸島の気温は平年よりも高くなる見込みです。北日本の気温も平年並みか高くなると予想しています。
寒気の影響が少ないため、日本海側の降雪量も少ない見込みで、スキー場では深刻な雪不足のままシーズン終盤を迎えそうです。
降水量はほぼ平年並みに
降水量はほぼ平年並みになると予想しています。
西日本や東日本の太平洋側では前線や低気圧の影響を受けやすいため、晴天が続かず日照時間は平年並みか平年より少なくなる見込みです。
西日本や東日本ではそろそろ花粉シーズンが始まります。晴れて気温が上がる日は花粉が飛びやすくなるので、マスクや目薬などで万全の対策をしてください。
この先1か月の降水量
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください