渡良瀬遊水地で春の風物詩「ヨシ焼き」 穏やかな青空に黒煙上がる
ウェザーニュース / 2020年3月21日 10時45分
今日21日(土)、栃木、群馬、埼玉、茨城の県境付近にある渡良瀬遊水地では、春の風物詩「ヨシ焼き」が行われています。
ヨシ焼きはもともと、ヨシズの原材料となる良質なヨシを育てるため、病害虫の駆除を目的として昭和30年代頃から行われています。
現在は、枯れたヨシを焼くことにより新たな芽生えを促し、ラムサール条約に登録された貴重な湿地環境を守ることも目的としています。
ヨシ原に広がる炎の壮大さから、毎年多くのカメラマンも訪れます。ヨシ焼きの後、遊水地は芽吹きの季節を迎え、春本番となります。
煙や灰は北に広がる
環境保全としても意味のある春の行事ですが、風向きによって、煙や灰が広がってしまうこともあります。
今日は南寄りの風が吹いており、灰や煙などは北側に広がる予想です。風下にあたる地域ではご注意ください。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
家の周りの“無限落ち葉”を燃料にして豚骨ラーメンを作ったら…… 「ワクワク」子ども心をくすぐる結末に「とってもほっこり」
ねとらぼ / 2025年2月4日 22時0分
-
【大室山山焼き大会】山を丸ごと焼き上げる!700年以上続く伝統行事が開催|静岡県伊東市
TABIZINE / 2025年2月1日 7時30分
-
伊東で700年以上続く春の風物詩「大室山山焼き大会」 山を丸ごと焼き上げる歴史ある伝統行事を2月9日に開催
@Press / 2025年1月31日 12時0分
-
【岡山県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。いくつものミニかまくらに火が灯される幻想的な世界
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
-
【広島県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。冷え込みの厳しい早朝にだけ、瀬戸内海沖に発生する海霧
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
ランキング
-
1N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください