今日「4月こと座流星群」ピークに 西日本中心に晴れて観測期待
ウェザーニュース / 2020年4月22日 7時0分
「4月こと座流星群」が活動がピークを迎え、今夜が見頃となります。
出現の極大時刻は今日22日(水)16時頃と予想されていて、放射点が高く昇る今夜から明日23日(木)の明け方にかけてが観測のチャンスです。
今年は新月に近い日程のため、月明かりに邪魔をされずに観測が出来ます。
気になる天気は
流星見えるかな?
今夜は西日本を中心に晴れる予想で、星空が見渡せる見込みです。
関東では雲が多い予想で、流星を探すのは難しい空模様となりそうです。
日本海側の各地では、明日にかけて雨の降るところが多く、こちらも流星観測には不向きな天気となりそうです。
どのくらい流れる流星群?
4月23日(木)0時 東の空(東京)
★ピーク予想 4月22日(水) 16時頃
★母天体 サッチャー彗星
他の有名な流星群と比べると、4月こと座流星群は流れる数があまり多くなく、出現する数は見晴らしが良いところでも1時間あたり5個から10個ほどとなりそうです。
流星群の流れ星は、放射点(※)があること座の周辺のみに出現するわけではなく、放射点を中心に四方八方に流れるため、夜空のどこにでも現れます。また、出現する確率も同じです。観測の際は、できるだけ空を広く見るようにしましょう。
※流れ星(群流星)が飛び出してくるように見える天球上の点で、流星群に属する流れ星はこの点を中心に放射状に流れます。
4月こと座流星群の特徴
(1)突発的な流星数の増加も
こと座流星群は突発的に流星数が増加することがあり、過去には1時間に100個以上の流星が観測されたこともありました。ただ、近年は通常の活動が続いているため、過度な期待はしないほうが良さそうです。
(2)火球が出現することも
こと座流星群は観測出来る流星数は少ないものの、ひときわ明るい「火球」と言われる流れ星が出現することがあります。
この記事に関連するニュース
-
明日22日(水)の天気予報 西日本から関東は穏やかな晴天 北陸などで雨や雪
ウェザーニュース / 2025年1月21日 17時0分
-
明日21日(火)の天気予報 西日本は晴れて春の陽気 北日本は寒さが戻る
ウェザーニュース / 2025年1月20日 17時0分
-
国際宇宙ステーション(ISS)/きぼう 今夜、日本上空を通過
ウェザーニュース / 2025年1月13日 12時0分
-
今夜、火星と地球が2年に一度の最接近 距離約9600万kmまで近づく
ウェザーニュース / 2025年1月12日 12時0分
-
今夜は月と明るい木星が接近 東の空に注目
ウェザーニュース / 2025年1月10日 8時45分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください