台風1号がまもなくフィリピン近海で発生見込み
ウェザーニュース / 2020年5月12日 11時0分
フィリピンの東海上にある熱帯低気圧の雲が徐々にまとまってきました。今夜から明日朝には台風まで発達する見込みです。
▼熱帯低気圧 5月12日(火)9時
擾乱種類 熱帯低気圧
存在地域 ミンダナオ島の東
移動 北 ゆっくり
中心気圧 1008 hPa
最大風速 15 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 23 m/s
▼予報 24時間後 5月13日(水)9時
擾乱種類 台風
存在地域 フィリピンの東
強さ階級 //
移動 北北西 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
台風発生後はフィリピンに影響
世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、この熱帯低気圧は台風に変わったあと、フィリピンに接近、上陸を示唆するものが多くなっています。
発達段階の熱帯低気圧では今後の進路や勢力の予想が難しく、正確な進路や勢力を特定するのが難しい状況です。あまり発達せず、進路の途中で消滅する可能性もあります。
一方で、熱帯低気圧が直撃しない場合でも、沖縄付近の梅雨前線に湿った空気が流れ込んで、前線の活動を活発化させる可能性もあります。今後の情報に注意してください。
参考資料など
気象衛星可視画像:NICT-情報通信研究機構
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください