1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

麦秋、収穫期を迎える初夏の麦

ウェザーニュース / 2020年5月20日 15時40分

ウェザーニュース

この時期、時々耳にする言葉に「麦秋」というものがあります。

「秋に蒔いた麦が穂をつけて収穫期を迎える初夏の時期」を指す言葉で、「麦秋」の「秋」は季節を表すものではなく、稲の秋に倣って「収穫の時期」を表しています。

全国各地で麦秋を迎えつつあり、黄金色に染まった麦畑に一足早い「実りの秋」を感じます。

なお、今日20日(水)から始まる二十四節気「小満」でも、その末候として七十二候「麦秋至(むぎのときいたる)=麦が熟し麦秋となる時期」が表されており、昔ながらのこの時期らしい風景であることが分かります。

参考資料など

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください