鹿児島県・桜島で活発な活動続く 噴煙の高さは火口上3700mに
ウェザーニュース / 2020年6月4日 17時15分
鹿児島県桜島で活発な活動が続いています。4日(木)16時38分頃の爆発的噴火では、噴煙の高さが火口上3700mに達しました。
噴煙量はやや多量で、垂水市など大隅半島方面で降灰に注意が必要です。
明日は噴火すると鹿児島市に降灰の可能性
噴煙の高さが火口上3000mに達する噴火は1日(月)の午後にも発生しています。
また、今日未明の噴火では、火山弾と呼ばれる弾道を描いて飛散する大きな噴石が、3合目まで飛散したことが確認されています。
明日5日(金)は上空の風の流れが東よりに変わり、噴火した場合は鹿児島市の市街地で降灰の可能性がありますので、注意が必要です。
この記事に関連するニュース
-
空に広がる黒い煙←この光景をみた鹿児島市民が、真っ先にとる行動とは
Jタウンネット / 2021年3月2日 17時0分
-
口永良部島、噴火警戒レベル3に引き上げ…新岳火口の2キロ範囲で噴石や火砕流警戒を
読売新聞 / 2021年2月28日 17時37分
-
口永良部島、警戒レベル3 入山規制に引き上げ
共同通信 / 2021年2月28日 15時17分
-
口永良部島 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ
ウェザーニュース / 2021年2月28日 13時40分
-
浅間山 噴火警戒レベル1へ引き下げ
tenki.jp / 2021年2月5日 14時49分
ランキング
-
1もたつく小池氏に想定外の事態…首相は土壇場でシナリオ書き換え
読売新聞 / 2021年3月6日 8時6分
-
2国内初のアレルギー症状=コロナワクチン、投薬で改善―厚労省
時事通信 / 2021年3月5日 22時39分
-
3女性が川に飛び降り…高校生がロープ投げ救助 大阪府警が感謝状
毎日新聞 / 2021年3月6日 7時30分
-
4感染を抑え込めない要因の1つは「科学的でない政策と判断」~緊急事態宣言再延長
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月5日 17時40分
-
5みずほ銀行のATM障害~原因の根底にあるのは“コストの削減”
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月5日 17時45分