梅雨が明けて厳しい暑さ 福岡など西日本に高温注意情報
ウェザーニュース / 2020年7月30日 11時20分
今日30日(木)は九州北部、四国、中国地方で梅雨明けが発表されました。夏空が広がり午前中から気温が上がっています。

特に朝から強い日差しが照りつけている九州や四国は気温が高く、11時の段階で高知県四万十市・江川崎で33.7℃、大分県日田市で33.2℃を観測するなど、早くも猛暑日に迫る勢いです。
気象庁は西日本の9県に高温注意情報を発表しています。(11時現在)
暑さ指数(WBGT)高く、熱中症リスク大

午後はさらに気温が上昇し、熊本や鹿児島で34℃、高知で33℃まで上がる予想となっています。暑さ指数(WBGT)も上昇し、九州から四国、近畿で「危険」レベルに達する見込みです。
その中でも熊本から鹿児島など九州の東シナ海側は危険性が高く、「令和2年7月豪雨」の被害の復旧作業を行うような場合は、こまめな休憩や水分補給、塩分補給など熱中症に細心の注意を払うようにしてください。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1か月予報 この先は高温傾向 早期天候情報も発表 季節外れの暖かさ
tenki.jp / 2021年1月14日 17時50分
-
東日本・西日本 来週半ば以降平年より暖かい 高温に関する早期天候情報
tenki.jp / 2021年1月13日 13時14分
-
この先は寒暖差が非常に大きい 高温に関する早期天候情報も発表
ウェザーニュース / 2021年1月12日 15時30分
-
気温の変動が大きい 後半は高温傾向か? 1か月予報
tenki.jp / 2021年1月7日 16時49分
-
厳しい寒さはいつまで? 春の訪れは? 3か月予報
tenki.jp / 2020年12月25日 15時53分
ランキング
-
1「鼻出しマスク」の受験生「失格」に賛否割れる…不正行為とされても仕方なかった?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月18日 15時30分
-
2なぜ半導体不足で世界中の自動車メーカーが軒並み減産に?解消に1~2年かかる可能性
Business Journal / 2021年1月17日 6時5分
-
3マスクから鼻出し受験、注意6回従わず全科目「無効」に…共通テスト終了
読売新聞 / 2021年1月17日 22時33分
-
4「桜を見る会」問題……安倍晋三前首相のバックにいる“最強ヤメ検軍団”
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
5逮捕、服役後の不安…前科があると「子どもに迷惑をかける?」「海外渡航はできない?」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月18日 10時18分