今日も熱中症への警戒続く 関東以西は猛暑で警戒最上級ランク
ウェザーニュース / 2020年8月6日 6時40分
今日6日(木)も、朝から強い日差しが照り付け、35℃を超える猛暑日のところが多くなります。日本海側でもフェーン現象により気温が高くなる見込みで暑さが厳しくなる予想です。
熱中症予防の目安となる暑さ指数(WBGT)も「危険」レベルとなるところが多くなります。適切な水分補給やエアコンの使用など、熱中症対策を心がけるようにしてください。
WBGT「危険」のエリアが各地に
今日は鳥取や兵庫県豊岡市で37℃、奈良や福井などでも最高気温が36℃と猛暑日になる予想です。東北から西日本の各地でも、ほとんどのところで30℃を超える暑さとなる見込みで、青森県から沖縄県まで28府県には、高温注意情報が発表されています。
WBGTの予想では関東から西のエリアでは赤色の「危険」を示すところが多く見られ、関東の内陸や北陸、東海、近畿、九州の沿岸部などではさらに危険とされる紫色で示されているところもあります。
今年は長い梅雨や外出自粛などの影響で、体が暑さに慣れていないと熱中症の危険性が高くなります。また、マスクの着用も放熱を妨げることに繋がります。こまめに水分補給したり適切にエアコンを使用するなど、熱中症に十分警戒してください。
WBGT28℃以上で熱中症患者は急増
暑さ指数(WBGT)は国際的に用いられている指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つの要素から計算されています。単位は℃ですが、気温とは値が異なります。
気温よりも熱中症患者発生率との相関が高く、WBGTが28℃を超えると熱中症患者が著しく増加することがわかっています(厳重警戒・危険に相当)。WBGTが31℃以上の場合は運動は原則中止すべきとされています(危険に相当)。
環境省と気象庁は今年から一部地域で、WBGTが極めて高い予想となる日に「熱中症警戒アラート」を発表することを決めています。
この記事に関連するニュース
-
週間天気 急発達する低気圧と強い寒気で週末は冬の嵐 暴風雪に警戒
ウェザーニュース / 2021年1月27日 6時10分
-
22日 雨のフライデー 沖縄では非常に激しい雨と落雷
tenki.jp / 2021年1月22日 7時39分
-
東京は6日ぶりに10℃超 今週後半は気温変化大きい
ウェザーニュース / 2021年1月13日 12時5分
-
今日8日(金)の天気 日本海側は大雪や吹雪に厳重警戒 九州は記録的な大雪のおそれ
ウェザーニュース / 2021年1月8日 5時30分
-
30日 年末年始寒波 日本海側中心に大雪に警戒を
tenki.jp / 2020年12月30日 6時57分
ランキング
-
1年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月27日 10時2分
-
2《富山・坪野鉱泉》心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見、都市伝説との奇妙な一致
週刊女性PRIME / 2021年1月27日 4時0分
-
3橋下徹「コロナ特措法、罰則の重さを論じている場合じゃない」
プレジデントオンライン / 2021年1月27日 11時15分
-
4菅首相、「1か月後に必ず収束」と述べた根拠を蓮舫氏に聞かれ「強い決意を申し上げた…最初から延長は言うべきではない」
スポーツ報知 / 2021年1月27日 15時6分
-
5慶大野球部4年・鶴岡容疑者、持続化給付金だまし取った疑いで逮捕 故・鶴岡一人さんの孫
スポーツ報知 / 2021年1月27日 17時56分