富士山にまとわりつく 幾つもの吊るし雲
ウェザーニュース / 2020年9月9日 7時30分
静岡県富士市より(9日5時頃に撮影)
今日9日(水)朝も、昨日に続き、富士山の周辺には「吊るし雲」と呼ばれる、何層にも薄い雲が重なったような雲が出現しました。
今朝見られた吊るし雲は、ひとつではなく、富士山にまとわりつくように、数多く見られました。
吊るし雲とは

吊るし雲は、高い山の風下に現れます。上空の風に乗って流れる普通の雲と違い、いちど出現すると場所がほとんど動かず、「吊されて」いるように見えるので「吊るし雲」と呼ばれています。
つるし雲は「レンズ雲」と呼ばれる種類の雲の一種で、
・「上空の風が強い」
・「湿った空気が存在する」
という状況の時に発生しやすくなります。
上空の強い風が高い山を越えたり回り込んだりするときに風下側で空気の波が起こり、風が上昇している部分で雲ができるのです。
時間が経過しても空気の波の形状は急には変化せず、風が上昇する場所で雲が出来て、風が下降する場所では雲が消えていくという現象を絶え間なく繰り返すことによって、同じ場所で雲が止まって見えるのです。
今朝はちょうど富士山の山頂がある3000m付近の空気が湿っていて、その上下ではそこよりも乾いている状態でした。そのため、富士山の山頂付近の高さにだけ多く雲が出現したと考えられます。
今日も天気下り坂 午後は雨に
吊るし雲は天気が崩れる前に見られることが多くなります。
今日も南から暖かく湿った空気が流れ込みやすい状態が続き、だんだんと雨が降り出します。
朝はまだ日差しが届いていますが、午後になると雲が増えて、夜には雨が降る予想です。一時的に雨が強まることもあるので、帰宅時間に備えて雨具をお持ちください。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
関東でうろこ雲や波状雲が出現 天気下り坂のサイン
ウェザーニュース / 2021年1月22日 16時40分
-
富士山に笠雲が出現 関東や静岡でにわか雨の可能性
ウェザーニュース / 2021年1月22日 10時53分
-
富士山に笠雲が出現 日本海の低気圧に向かって強い風
ウェザーニュース / 2021年1月16日 10時30分
-
富士山に幾重にも重なる笠雲・吊るし雲 関東は午後に風が強まる予想
ウェザーニュース / 2021年1月7日 9時5分
-
富士山に笠雲が出現 雪化粧はすっかり薄く
ウェザーニュース / 2021年1月5日 10時40分
ランキング
-
1年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月27日 10時2分
-
2《富山・坪野鉱泉》心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見、都市伝説との奇妙な一致
週刊女性PRIME / 2021年1月27日 4時0分
-
3東名あおり運転デマ投稿、強制起訴の被告が死亡
毎日新聞 / 2021年1月27日 5時0分
-
4寒い夜道、女児が路側帯歩く…気になった姉妹が二手に分かれて捜し保護
読売新聞 / 2021年1月27日 9時12分
-
5橋下徹「コロナ特措法、罰則の重さを論じている場合じゃない」
プレジデントオンライン / 2021年1月27日 11時15分