電子レンジでもできる!? 焼き芋を甘くおいしく作る裏ワザ
ウェザーニュース / 2020年11月8日 10時45分
サツマイモがおいしくなる季節がやってきました。
最近は、「ねっとり」や「しっとり」した新感覚の焼き芋が出てきていますが、ウェザーニュースが行った調査では、まだまだ昔ながらの「ほくほく」した焼き芋が人気のようです。
ほくほくとして、甘くおいしい焼き芋は買うもの、と決めつけていませんか?実は家でも簡単に甘い焼き芋を作ることができるそうです。
さつま芋栽培農家の株式会社健康ファーム代表取締役、小田垣歩さんに伺いました。
サツマイモは酵素で甘くなる
「うちでは主に甘みの強い『紅はるか』を栽培しています。収穫時期は9~10月ですが、大体1か月ぐらい寝かせてから出荷しています。というのも、イモに含まれるデンプンは収穫されてからイモの酵素でゆっくり麦芽糖に変えられて甘くなるのですが、収穫直後だとほとんど麦芽糖に変わっていないので甘くないのです。
11月は秋に収穫されて1か月寝たイモが出回るので、甘くておいしいものにあたる確率が高くなります」(小田垣さん)
野菜と言えば、どれも穫りたてが新鮮でおいしいと思っていましたが、サツマイモは収穫直後より寝かせた方が甘くおいしくなるのですね。この寝かせたイモをどうすれば甘い焼き芋ができるのでしょうか。
甘い焼き芋を手軽に作るには?

「サツマイモの酵素は、65℃~75℃に熱した時に、最も活発に働くとされています。だから、寝かせて甘くなったイモを、この温度域でじっくり加熱すれば甘い焼き芋を作ることができます。うちでは専用の焼き芋機を使っていますが、家庭で手軽に作る場合は、電子レンジの加熱機能と解凍機能を使い分けます。
イモを濡れた新聞紙にくるんでからラップでぴっちりと包み、600Wで1分半~2分加熱します(300g程度のイモの場合)。これでイモの内部が70℃ぐらいになります。次に解凍モードで8~10分かけ、串で刺してみてスッと通ったらできあがりです」(小田垣さん)
おいしい焼き芋は、オーブンや専用の鍋でしかできないと思っていましたが、電子レンジなら手軽に作れますね。
甘くないイモを甘くする裏技
買ったイモが甘くない場合は、この方法で焼き芋にしても十分甘くならないそうです。そういう場合はどうすればよいでしょうか。
「寝かせたイモでも甘くないものはあります。そういう場合は、イモが浸る程度の水に対して3%の塩と同量の砂糖を入れて溶かし、上下を切ったイモを1日浸けてから焼き芋にしてみてください。浸透圧でイモに甘みが入ります」(小田垣さん)
サツマイモは熱に強いビタミンCを含み、便秘を改善し、コレステロールを下げる食物繊維もたっぷり。手軽な方法で甘くなる焼き芋を作って、おいしく食べましょう。
参考資料など
調査:スマホアプリ「ウェザーニュース」より
2020年11月2日実施、3日7965人参加
この記事に関連するニュース
-
全国のさつまいも好き必見!お芋づくしの商品ラインナップ!住吉初のご当地お芋スイーツ専門店「芋よし」が1月23日(土)より新春グランドオープンセール!
@Press / 2021年1月22日 11時0分
-
電子レンジで簡単!パラパラのチャーハンの作り方とは
ハルメクWEB / 2021年1月17日 17時50分
-
驚きの調理モード搭載「最新多機能トースター」 よだれ鶏、ローストビーフ、焼き芋も作れる!
東洋経済オンライン / 2021年1月17日 16時0分
-
お餅のアレンジ料理の仕方とは?
ハルメクWEB / 2021年1月9日 20時30分
-
こんな調理法が!? 意外な簡単料理のレシピ
J-CASTトレンド / 2020年12月29日 12時0分
ランキング
-
1東京・多摩エリアで本格的な雪に 夜遅くにかけて東京都心も雪に変化
ウェザーニュース / 2021年1月23日 20時40分
-
2死者増さらに加速か 4000人から5000人まで14日間 高齢者で死亡率高く
毎日新聞 / 2021年1月23日 19時15分
-
3人気絶頂・大江麻理子アナが「マスク着用」で打倒・報ステに挑むニュース戦争が勃発
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 16時5分
-
4飲食店の時短営業で窮地に追い込まれる非正規雇用の人々
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 16時5分
-
5酒場交遊SPECIAL対談「弘兼憲史×豊田真由子」(3)秘書への暴言問題は記者にハメられたの?
アサ芸プラス / 2021年1月23日 17時55分