桜開花予想2021 桜開花トップは東京で来月18日予想 順調な生長で全国的に平年より早い傾向
ウェザーニュース / 2021年2月4日 11時55分
ウェザーニュース 第二回桜開花予想
■開花予想のポイント ■
・3/18に東京から開花スタート・強い寒気で休眠打破の遅れはない見込み
・厳冬と春の暖かさで生長加速の可能性
来る桜の季節にむけて、ウェザーニュースでは2021年「第二回桜開花予想」を発表します。
過去17年間に「さくらプロジェクト」参加者から寄せられた200万通以上の桜リポートと気象予測をもとに算出。ご自分の家の近くの桜はいつ頃に咲き始めるのか、参考にしてみてください。
3/18に東京から開花スタート
全国の主な名所の桜開花予想
2021年のソメイヨシノの開花は、平年より早いところが多い予想です。
昨年・例年(過去5年平均)と比べると同じくらいのところが多いですが、関東や東北では、記録的に早く開花した昨年と比べると、5日前後遅くなる見込みです。
西・東日本の2月から3月の気温は平年並から高くなる予想で、桜のつぼみは順調に生長します。3月の天気は周期的に変化しますが、晴れた日には日差しの暖かさが開花を後押ししそうです。全国に先駆けて、来月3月18日に東京から開花がスタートし、20日に横浜、福岡、高知が続く予想です。
3月末までには西・東日本の各地で開花し、4月上旬までには長野や北陸でも開 花する見込みです。
北日本の3月から4月の気温は平年並から高い予想で、つぼみの生長は順調に進みます。4月1日に仙台、福島から開花がスタートし、4月下旬には桜前線が北海道に上陸します。4月23日に札幌で開花し、5月9日には釧路でも開花を迎える予想です。
強い寒気で休眠打破の遅れはない見込み
桜の花芽(生長すると花になる芽)は気温の高い夏から秋にかけて作られ、冬になると休眠して一旦生長が止まります。 その後、真冬に一定期間、厳しい寒さにさらされると、低温によって花芽が休眠から目覚め(休眠打破)、開花に向けて再び生長を始めます。桜の開花には、春の暖かさだけではなく、冬の寒さも必要です。
年末から1月上旬にかけて記録的な大雪をもたらした強い寒気の影響で、全国的に桜のつぼみの休眠打破は行われたとみています。
昨年は暖冬の影響で休眠打破が遅れた鹿児島も、今年は休眠打破が進んでいると考えられるため、開花時期は平年よりやや早く、昨年よりも1週間以上早くなる予想です。
厳冬と春の暖かさで生長加速の可能性
今シーズンはラニーニャ現象により、日本付近に寒気が流れ込みやすく、日本海側を中心に記録的な大雪となったところがありました。
今シーズンと同様にラニーニャ現象が発生し、厳冬となった2018年の桜開花は、全国的に開花が平年よりも早く進み、近畿や山陰、東海、関東などで観測史上最も早い満開となったところがありました。この年、桜の生長が早くなったのは、冬がラニーニャ現象で記録的な寒さとなり休眠打破が確実に行われたことに加え、2月〜3月にかけて暖かい日が増え、つぼみの生長が加速したためと考えられます。
今シーズンも度々の寒波で休眠打破はしっかりと行われたとみており、この先どれだけ暖かくなるかが、開花や満開の早さを左右すると見られます。
第三回桜開花予想は2月16日(火)に発表予定です。
桜の開花時期について
桜の開花時期は、年々早まる傾向にあり、東京で2011年〜2020年の過去10年間に平年の開花日よりも遅く開花したのは、2011年と2012年のわずか2回となっています。
これは、近年の気候変動や都市化の影響、さらに桜の老齢化も関係していると言われています。
桜の木は、樹齢を重ねるほど開花時期が早くなる傾向があります。このため気象庁では、開花や満開の状況に応じて標本木の代替わりなども行っていますが、気温が平年並に経過した年でも、開花時期が平年よりも早くなることがあります。
このような背景を踏まえ、ウェザーニューズの桜開花予想では、平年の開花日に加え、より最近の開花傾向を反映した例年の開花日を掲載しています。
※本記事では、開花について以下のように定義しています。
平年:1981年〜2010年の平均値
例年:2016年〜2020年の平均値
非常に早い:基準より7日以上早い
早い :基準より5〜6日早い
やや早い :基準より3〜4日早い
並 :基準との差が2日以内
やや遅い :基準より3〜4日遅い
遅い :基準より5〜6日遅い
非常に遅い:基準より7日以上遅い
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
桜開花予想2025 3月21日の東京からスタート 春の高温傾向で開花が早まる地域も
ウェザーニュース / 2025年1月29日 12時30分
-
沖縄・奄美地方の桜開花予想 石垣島もまもなく桜開花へ
ウェザーニュース / 2025年1月11日 12時50分
-
開花一番乗りは高知・福岡・鹿児島 開花傾向は全国的に「平年並み」の予想
OVO [オーヴォ] / 2025年1月10日 16時0分
-
桜開花予想2025 全国トップは東京で3月21日 北日本は高温傾向で平年より早い
ウェザーニュース / 2025年1月9日 12時13分
-
2025年「第1回桜の開花・満開予想」を発表 開花一番乗りは高知・福岡・鹿児島の3月22日開花 全国的に平年並みの開花で、東京は3月24日開花の見込み
@Press / 2025年1月9日 11時0分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください