大阪など西日本に長い飛行機雲 虹色現象「ハロ」も出現
ウェザーニュース / 2021年2月5日 10時47分
今日5日(金)は大阪など西日本の上空に長く伸びる飛行機雲が現れています。また、虹色の太陽の周りの光の環「ハロ」も現れ、消えずに残った飛行機雲とのコラボも見られてます。
今日は東日本から西日本にかけて移動性高気圧に覆われていて、晴れているところが多くなってます。
西日本では上空に薄い雲が広がり、この薄い雲を構成する氷の粒が、太陽の光を屈折させることでハロが現れています。
また、飛行機雲が現れ、かつ、すぐに消えずに長時間残る時は、飛行機が飛ぶような高度の水蒸気が多いことを示しています。
つまり、飛行機雲が長時間残り、その後に薄雲が広がってくるようだと西から低気圧や前線などが近づいている証拠。天気が下り坂のサインと言えます。
雨の前触れを示す雲や現象
低気圧の接近前には、その距離によって見られる空模様に特徴的な変化がみられることがあります。空高く薄い雲から始まり、だんだんと雲が低く厚くなってきます。
ハロはこの途中で見られることが多く、上空の薄い雲が出ているときに見られることがあります。その後、ハロが見えなくなり縞模様の雲や低い雲が増えてくると、低気圧や前線が近づいているとみることが出来ます。
今日日中は晴れの天気が続くものの、今夜は西から前線が接近するため、ハロが見えたと考えられます。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください