梅雨前線北上で西日本〜東日本は大雨のおそれ 線状降水帯発生のリスクも
ウェザーニュース / 2021年5月19日 11時24分
20日(木)から21日(金)にかけて前線や前線上に発生する低気圧の影響で、西日本から東日本では激しい雨が降り、太平洋側を中心に大雨となる見込みです。
線状降水帯発生のおそれ
積算降水量(20日朝〜21日昼)
20日(木)は梅雨前線が北上し、日本海の西部には低気圧が発生します。前線や低気圧に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込んで、梅雨前線の活動が活発になる見込みです。
このため、九州から雨が強くなり、強い雨のエリアは東へと広がります。
九州の東シナ海側や四国や紀伊半島の南西斜面では1時間に60mm前後の非常に激しい雨の降る所があり、21日(金)明け方にかけては線状降水帯が発生するリスクがあります。東日本でも東海の山沿いなどで雨が激しく降る見込みです。
総雨量は、九州南部や四国太平洋側、東海の山沿いの多い所で200〜250mm、九州北部や紀伊半島南部、甲信でも150〜200mmに達し、低地の浸水や河川の増水、土砂災害が発生するおそれがあります。
広く大雨となり、特に九州では先日までの大雨からあまり間が空かずに再び大雨となるおそれがあります。地盤が緩んでいる可能性があるので、崖や急な斜面などには、近づかないようにしてください。
東京湾などで強い風、交通機関に影響も
低気圧の周辺では沿岸部を中心に風も強く吹きます。四国の太平洋側で瞬間的には25m/sを超えるような突風が吹く見込みで、関東でも東京湾周辺では20〜25m/sの強い風が予想されます。鉄道の遅延など交通機関に影響が出るおそれもあります。
飛ばされやすいものを室内に移動するなど、強風への対策はできるだけ早く行い、荒れた天気となっている時はできる限り外出しないようにしてください。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1兵庫県警本部長が立花孝志氏の発言を全面否定 元県議死亡を巡り
毎日新聞 / 2025年1月20日 12時55分
-
2《江別・大学生集団暴行》「“イキり”で有名」「教師とケンカして退学」情状酌量の余地なしと判断…少年らのリーダーだった18歳の男が“グレた理由” 浮かび上がる主犯格らとの共通項「弱そうな人や歳下ばかり狙って…」
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 11時15分
-
3【独自】事実上の「一夫多妻生活」送っていた“ハーレム男” 判決日の前日に死亡… 自殺とみられる 警視庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月20日 11時26分
-
4ロシアの覚書停止を非難=林官房長官
時事通信 / 2025年1月20日 12時3分
-
5遺体はドラム缶にコンクリ詰め状態…同僚に殴る蹴るの暴行加えて死亡させた罪 54歳男が起訴内容を否認
東海テレビ / 2025年1月20日 16時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください