台風3号 北上して梅雨前線を刺激する可能性も
ウェザーニュース / 2021年6月1日 7時31分
昨日発生した台風3号(チョーイワン)は、フィリピンのミンダナオ島の東を北上中です。このあとは、日本の南に近づいたり、梅雨前線の活動を活発化させる可能性があるため、今後の動向に注目が必要です。
▼台風3号 6月1日(火)6時
存在地域 ミンダナオ島の東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西北西 15 km/h
中心気圧 998 hPa
最大風速 20 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 30 m/s
北上して梅雨前線の活動が活発化するおそれ
世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、台風3号の勢力予想には差があるものの、顕著な発達を示唆するシミュレーション結果は少ない状況です。4日(金)3時までには勢力を落とし、熱帯低気圧へと変わると予想されています。ただ、発達の可能性がゼロではないので注意は必要です。
また、進路の不確実性が高く、場合によっては日本の南の海上へ北上してくる可能性も否定できません。その場合は、暖かく湿った空気を連れてくるため、梅雨前線の活動が活発化するおそれがあり、大雨に警戒が必要になります。今後の動向に注意してください。
2021年5月は台風発生1つだけ

平年の台風発生数
今年5月に発生した台風は、台風3号の1つという結果になりました。
5月の台風発生数の平年値は1.0個ですので、台風が発生すること自体は珍しくはありません。この先は秋にかけて台風の発生が増え、日本へ接近する台風も増えることが予想されますので、風水害への備えをしっかりと進めるようにしてください。
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風3号の名前「チョーイワン(Choi-wan/彩雲)」は香港が提案した名称で、色のついた雲「彩雲」が由来です。
この記事に関連するニュース
-
熱帯低気圧 24時間以内に台風に発達する可能性は小さく
ウェザーニュース / 2023年11月13日 17時45分
-
【台風情報】熱帯低気圧が24時間以内に発達『台風17号』発生か 今週の雨予想、最低気温何℃の一週間になる?【一日ごとのシミュレーション】
MBSニュース / 2023年11月13日 17時35分
-
24時間以内に台風発生の可能性 次に発生すると“台風17号”
ウェザーニュース / 2023年11月13日 16時40分
-
熱帯低気圧が発達中 台風発生の可能性 次に発生すると“台風17号”
ウェザーニュース / 2023年11月13日 8時10分
-
約4週間ぶりに台風発生の可能性 次に発生すると“台風17号”
ウェザーニュース / 2023年11月12日 22時0分
ランキング
-
1薬物発覚も 「澤田副学長がもみ消すと…」 日大アメフト部員が初公判 “廃部”は結論持ち越し
日テレNEWS NNN / 2023年12月2日 7時9分
-
2ソーセージ5種類のはずが...1種類5本だった 東京クリスマスマーケット店舗に苦情、責任者説明「僕の管理不足です」
J-CASTニュース / 2023年12月1日 22時5分
-
3日大アメフト部関係者、北畠被告の「もみ消し」発言に「あり得ない話」
スポーツ報知 / 2023年12月1日 19時17分
-
4背後から殴られ頭蓋骨陥没、名古屋の路上で強盗殺人未遂…容疑者は逃走
読売新聞 / 2023年12月2日 0時18分
-
5「島を返せ」北方領土の元島民ら500人 東京・銀座でデモ行進
毎日新聞 / 2023年12月2日 9時32分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
