秋田県と山口県に今年初の熱中症警戒アラート 明日21日(水)対象、計9県に
ウェザーニュース / 2021年7月20日 18時30分
環境省と気象庁は、明日21日(水)を対象とした熱中症警戒アラートを、秋田県・新潟県・石川県・福井県・広島県・島根県・鳥取県・山口県・福岡県に発表しました。
今年に入って全国での本運用が始まって以降、秋田県と山口県で発表されたのは初めてとなります。
厳しい暑さが続く 熱中症に警戒
明日21日(水)も九州から北海道の広い範囲で夏空が広がります。引き継き各地で30℃を超え、35℃を超える猛暑日となるところもある予想です。
熱中症警戒アラートの発表があったところでは、湿度も高く蒸し暑くなります。暑さ指数(WBGT)が上がり、熱中症の危険性が非常に高くなるところがあるので、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。
熱中症警戒アラートとは?
熱中症警戒アラートは、予想される暑さ指数(WBGT)に応じて発表される情報で、これまでの高温注意情報を置き換えるものです。昨年は関東甲信の1都8県を対象に熱中症警戒アラート(試行)として運用されていましたが、今年から全国で本運用が始まりました。
暑さ指数(WBGT)とは?
暑さ指数(WBGT)は国際的に用いられる指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つの要素から計算されています。
熱中症患者発生率との相関が気温よりも良好で、暑さ指数が「厳重警戒」ランク以上だと熱中症患者が著しく増加することがわかっています。また、暑さ指数が「危険」ランクの場合は運動は原則中止すべきとされています。
環境省と気象庁は今年から一部地域で、暑さ指数が「危険」ランクの中でもさらに重要度の高い暑さ(WBGT:33以上)が予想される場合に「熱中症警戒アラート」を発表することを決めています。
この記事に関連するニュース
-
厳しい大阪の夏の暑さに対応、万博会場の対策判明 リングにシェード、重篤者は病院搬送
産経ニュース / 2025年1月24日 18時18分
-
「新1万円札は渋沢栄一、では裏に描かれているのは?」プロが予測する中学入試の時事問題「必須5大ニュース」
プレジデントオンライン / 2025年1月20日 7時15分
-
北陸から東北南部で大雪に 車の立ち往生などに警戒を
ウェザーニュース / 2025年1月9日 10時15分
-
『「製造業・建設土木現場でのセンシングの最前線:環境計測から作業員のバイタルサインまで一元管理」』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
-
韓国の豪雪、原因は「昨夏の猛暑」か…降雪でも続く「渇水の懸念」
KOREA WAVE / 2025年1月7日 16時30分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください