週刊地震情報 2022.1.9 4日(火)に父島近海の地震で震度5強 津波は発生せず
ウェザーニュース / 2022年1月9日 11時0分
この1週間で国内で観測された地震回数は前週に比べると若干少ない水準になっています。
関東や東北の太平洋側でやや地震が目立ちました。この期間に発生した震度3以上の地震は最大震度5強を含んで3回です。(1月3日~1月9日10時の集計)
国内:小笠原諸島で震度5強を観測

父島近海の地震
1月4日(火)6時9分頃、父島近海を震源とするマグニチュード6.1、深さ77kmと推定される地震が発生しました。この地震により東京都小笠原村・母島で震度5強、父島では震度4を観測しています。小笠原諸島周辺を震源とする地震で、震度5強以上の揺れを観測したのは、2015年5月以来です。地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型で、逆断層型の成分も含まれています。
この地震について、気象庁は緊急地震速報を発表しました。離島では地震観測点が少ないため、緊急地震速報の誤差が大きくなる場合があります。今回の地震の場合、緊急地震速報では震源が実際よりも100km以上西の小笠原諸島西方沖と推定されたことで、規模がマグニチュード8.5程度と過大に予測されていました。実際にはマグニチュード6.1の規模に留まり、深さもやや深かったため、津波は発生していません。
プレート内部で発生した地震か

小笠原諸島周辺の地震活動
小笠原諸島は太平洋プレートがフィリピン海プレートに沈み込むプレート境界に近く、時々大きな地震が発生します。最も地震が多いのは小笠原諸島の東の浅い領域で、最近では2010年12月にマグニチュード7.8、深さ8kmの地震が起きました。また、深さが400kmよりも深い深発地震も目立ち、前述の2015年5月の地震はマグニチュード8.1、深さ682kmで発生しています。
今回の震源に近い深さ50~70kmのあたりは、やや頻度は低いもののマグニチュード6後半の地震は2010年や2008年に起きました。
離島の場合は観測点が少ない影響で震源の決定に時間がかかることがあります。強い揺れに見舞われた場合は、津波の可能性があると考え、避難などの行動を取るようにしてください。
世界:中国・青海省でM6.6

世界のM4.5以上の地震(USGSホームページ引用/ウェザーニュース加工)
アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は6回発生しています。最も大きな地震は中国で発生したマグニチュード6.6です。
日本時間の1月8日(土)未明に中国・青海省北部を震源とするマグニチュード6.6、深さ約10kmと推定される地震が発生しました。地震の規模は大きかったものの、震央付近が標高5000m前後の高山地帯だったこともあり、市街地での被害は一部の建物など限定的でした。。地震のメカニズムは横ずれ型と解析されています。
今回の震源周辺では時々マグニチュード6後半から7クラスの大きな地震が起きていて、最近では1990年にマグニチュード6.5の地震が発生しました。古い記録では1927年にマグニチュード7.7があります。
参考資料など
※日本国内の震源・震度の情報は特に記載が無ければ気象庁より。海外の震源情報は特に記載が無ければアメリカ地質調査所(USGS)より。発表機関により震源情報に差が生じることがあります。
この記事に関連するニュース
-
週刊地震情報 2022.5.15 与那国島近海でM6.6 緊急地震速報(警報)が発表される
ウェザーニュース / 2022年5月15日 10時40分
-
伊勢湾の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因
ウェザーニュース / 2022年5月9日 17時55分
-
週刊地震情報 2022.5.8 ゴールデンウィークに地震多発 震度3以上が8回発生
ウェザーニュース / 2022年5月8日 10時40分
-
週刊地震情報 2022.5.1 京都府南部で震度3が2回 3月末から活動が活発
ウェザーニュース / 2022年5月1日 10時30分
-
週刊地震情報 2022.4.24 茨城県で最大震度5弱 今年6回目の5弱以上の地震
ウェザーニュース / 2022年4月24日 10時45分
ランキング
-
1教頭、女性職員3人に「僕はストーカー」「骨盤よく動いている」…校長の指導きかず
読売新聞 / 2022年5月21日 7時21分
-
2国後島の遺体近くに運転免許証、氏名は「ソヤマ アキラ」…船体引き揚げ準備始まる
読売新聞 / 2022年5月21日 11時20分
-
3深夜や早朝に張り込み…74歳、多量のたばこ投棄検挙に貢献 北九州
毎日新聞 / 2022年5月21日 6時30分
-
4眞子さんに近づくメトロポリタン美術館 狙いは皇室に受け継がれた貴重な美術品か
NEWSポストセブン / 2022年5月21日 7時15分
-
5中国、新たなガス田試掘か 東シナ海、首相「遺憾だ」
共同通信 / 2022年5月21日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
