フライパンでOK!?「薄力粉パン」の作り方
ウェザーニュース / 2022年4月12日 5時0分
コロナ禍で”おうちごはん”が広がり、自炊するようになったり新しいレシピに挑戦したりと、料理をされる方が増えています。
中でもパンは、ハードルが高いと感じるものの、挑戦してみたいものの一つではないでしょうか。
そこで、手間がかからずフライパンで焼ける、かんたん薄力粉パンを料理研究家の町山千保さんに教えていただきました。
ほぼこねない生地と陽当りで発酵
「このパンは通常パン作りに使う強力粉ではなく、てんぷらやフライに使う薄力粉を使います。生地もほとんどこねません。焼くのもオーブンではなくフライパンです。特別な材料といえばイースト菌ぐらいです。
しかも、日射しが強くなり始めた今の時期は、生地を日の当たる窓辺などに置いておけば簡単に発酵してふくらみます。とてもパンが作りやすい気候なんです」(町山さん)
フライパンでOK、「薄力粉パン」の作り方
【材料】
・薄力粉:300g
・水:200cc
・砂糖:大さじ1
・オリーブオイルまたはサラダオイル:大さじ1
・ドライイースト:小さじ1
・塩:小さじ1/4
【作り方】
(1)フライパンに薄力粉、砂糖、イースト、塩を入れ、ムラがないようにかき混ぜてから水とオイルを投入し、生地がまとまるまで2分程度こねる。生地がまとまったら丸めてからガラスのフタ(なければラップ)をし、陽当りに出す。
(2)2倍にふくらんだら一度ガスを抜いて丸め直し、再び陽当りに置いて、再度2倍の大きさになるまで発酵させる。
(3)2を6~9つに切り分け、ガスを抜くようにして丸める。油をひいたフライパンに並べて陽当りに出し、2倍の大きさになるまで発酵させる。2倍の大きさになったらそのまま弱火にかけ、片面10分ずつ焼いてできあがり。
気温が上がり始めた今の時期なら自然任せで発酵できる簡単薄力粉パン。材料も手軽(ドライイーストは通販でも購入可)で、オーブンも不要なので、お子さんでも簡単にできます。
今年のGWに家族で挑戦してみてはいかがでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2025年2月9日(日)「鶏ゴボウの甘辛スパゲティー」
Woman.excite / 2025年2月10日 0時0分
-
【今日の献立】2025年2月4日(火)「白菜ギョーザ」
Woman.excite / 2025年2月5日 0時0分
-
【殿堂入り】15分以内で作れる!サバ缶の珠玉レシピ2選~生サバとの栄養素の違いも解説
Woman.excite / 2025年1月30日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月29日(水)「みんな大好き!とろ〜りとろけるチーズインハンバーグ」
Woman.excite / 2025年1月30日 0時0分
-
米粉で作る「フォカッチャ」のレシピを紹介! シャバシャバの液体が焼くとサックリしたパンに変身して美味しそう
ニコニコニュース / 2025年1月18日 11時0分
ランキング
-
1雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
2新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
5「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください