1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

7月初日に4地点で40℃を記録 東京や名古屋など軒並み今年一番の暑さ

ウェザーニュース / 2022年7月1日 15時30分

ウェザーニュース

7月スタートの今日1日(金)は西日本、東日本で軒並み今年一番の暑さとなりました。山梨県・勝沼や埼玉県・熊谷などで40℃を記録しています。

東京、名古屋、大阪は今年一番の暑さ

暑さをもたらす夏の太平洋高気圧が勢力を強め、西日本から東日本を広く覆っています。朝の早い時間から強い日差しが照りつけて気温が上がり、各地で危険な暑さとなりました。

15時までの最高気温で、全国で最も高くなったのは山梨県甲州市・勝沼の40.2℃。埼玉県熊谷市や鳩山町、岐阜県多治見市を加えた4地点で40℃を記録しました。そのほか、栃木県佐野市で39.9℃、愛知県豊田市で39.8℃と観測史上1位になるなど、関東から近畿にかけての内陸部は38℃以上と体温を大きく上回る暑さになっています。

東京都心の37.0℃、名古屋市の38.4℃、大阪市の38.1℃はいずれも今年一番の暑さです。35℃以上の猛暑日の地点数は今年初めて200地点を上回りました。

明日は関東や近畿で暑さが継続

2日(土)の天気と気温

明日2日(土)は関東から近畿にかけて太平洋高気圧に引き続き覆われて、厳しい暑さが続きます。東海は風向きが変化する影響で、今日ほどの暑さにはならず、名古屋市は34℃の予想です。

関東、近畿は内陸部を中心に危険な暑さとなり、群馬県伊勢崎市は39℃、埼玉県熊谷市や京都市などは38℃の予想となっています。東京都心も35℃まで上がるとみられ、猛暑日になれば8日連続と2015年の最長記録に並びます。

週末を迎え外出を予定されている方も決して無理をせず、こまめな水分補給、塩分補給、涼しい所での休息を欠かさないでください。室内で過ごす際も、エアコンで適切な温度管理をした上で、定期的に水分補給を行うなど熱中症対策は必須です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください