1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

帰省ラッシュピークの明日は北日本、北陸で雪 Uターン時も冬型強まる

ウェザーニュース / 2022年12月28日 15時45分

ウェザーニュース

帰省ラッシュのピークが予想される明日29日(木)は、寒気の影響で北日本から北陸で強い雪のおそれがあります。年明けのUターンラッシュのタイミングでも冬型が強まるとみられ、車での移動は特に注意が必要です。

短時間で積雪が急増することも

明日は北海道の上空5000m付近を-42℃以下の強い寒気が通過し、北日本では雪雲が発達しやすくなります。日本海に形成されるJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の周辺でも雲がまとまり、北日本から北陸にかけての日本海側は局地的に雪が強まる見込みです。

最も雪の量が多くなるのは北陸や東北南部の山沿いで、30日(金)の朝までに50cm以上の雪が積もる予想となっています。また、シアーライン(風の流れが変化する境界線)の周辺では1時間に10cm近い強い雪が降って、短時間に積雪が急増する可能性があります。

帰省や旅行などで北陸や北日本へ移動をする場合は、目的地の雪の状況を確認してください。特に車で移動する場合は、強い雪で路面状況が急激に悪化したり、吹雪によって視界が悪化するおそれがあるため注意が必要です。

Uターンラッシュのピークも日本海側は雪

1月3日(火)の予想天気図

大晦日から元日にかけての年越しのタイミングでは冬型の気圧配置が一旦、弱まります。

2日(月)頃から寒気が南下し、3日(火)の朝には平地で雪になる目安の上空1500m付近で-6℃以下の寒気が関東北部から山陰付近、-12℃以下の強い寒気は東北付近を覆う見込みです。

帰省ラッシュのタイミングと同様に、Uターンラッシュのピークも北日本から北陸で雪が強まりやすくなります。北日本は等圧線の間隔が狭く、強風が加わって吹雪になることもあり注意が必要です。

北日本や北陸への移動は往復ともに雪の影響を受ける可能性があります。車での移動は予定にできるだけ余裕を持ち、気象状況が悪化した場合は無理をしないことが大切です。また、予想には不確実性があるため、できるだけ最新の気象情報や運行情報をこまめに確認するようにしてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください