1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

気温変化の大きな一週間 雨や雪の後は花粉の飛散に注意

ウェザーニュース / 2023年2月5日 11時56分

ウェザーニュース

明日6日(月)以降は気温の変化が大きくなります。雨や雪のあとに気温が上がると花粉が飛散しやすくなるため、花粉症の方は早めに対策しておくと安心です。

東京都心は10日(金)に気温が急降下

高気圧と低気圧が交互に通過し、天気は春らしく短い周期で変化します。低気圧は7日(火)と10日(金)に日本の南岸付近を通過する予想で、このタイミングで広く天気が崩れる見込みです。

立春を迎え、気温は全国的に平年並みか平年より少し高い日が多くなるものの、雨や雪の日は寒さが戻ります。東京都心の最高気温の変化でみると、週中頃まで10℃を超える日が続き、10日(金)は4℃に急降下。また次の日11日(土)には15℃近くまで上がる予想です。

日ごとの大きな気温変化で体調を崩さないようお気をつけください。

スギ花粉飛散開始の可能性

今年の花粉の飛散開始予想

気温の上昇とともに、そろそろスギ花粉が飛び始めます。西日本や東日本太平洋側の早いところは2月上旬〜中旬に飛散が開始する予想です。

スギ花粉は晴れて暖かくなる日や雨の後に飛びやすく、関東は特に10日(金)の後、11日(土)頃の気温が上がるタイミングで飛び始める可能性があります。

花粉症の方は早めの服薬や、外出の際はマスク・眼鏡の使用など、早めの対策を心がけておくと安心です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください