1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

東京や福岡で花粉が大量飛散 今季一番の飛散量を観測

ウェザーニュース / 2023年2月28日 17時45分

ウェザーニュース

今日2月28日(火)は各地で気温が上昇し、花粉の本格飛散シーズンとなっている東京や福岡などで花粉が大量飛散しました。

国内唯一の花粉自動観測機であるウェザーニュースの「ポールンロボ」もしっかりと本格的な花粉の飛散を捉えています。

今シーズン最多の花粉を観測

1日ごとの花粉観測数 2月23日~2月28日

今日2月28日(火)の東京の最高気温は19.4℃まで上がり、春の暖かさとなりました。さらに、関東南部を中心に南寄りの風が強まり、花粉が大量に飛ぶ条件が揃ったと言えます。

ウェザーニュースが独自に設置している花粉観測機「ポールンロボ」の観測値による解析の推移をみると、昨日27日(月)から多くなり、今日28日(火)は一気に”非常に多い”を超えて、398個を観測しています(17時現在の観測数)。この観測数は、昨年の東京のピーク時期の観測数を超えたものとなっています。

福岡も330個を観測するなど、今シーズンの花粉飛散量で最も多い飛散数となりました。(1平方メートルあたりの個数に換算した解析値)

花粉の解析値のデータはどなたでも無料でダウンロードいただけます。データを広くご活用頂き、花粉飛散の実況把握や花粉症対策にお役立てください。
https://wxtech.weathernews.com/pollen/index.html

東京では花粉症の症状も悪化

花粉の症状報告(東京都)2月23日~2月28日

また、ウェザーニュース会員から寄せられた花粉の症状報告でも、今日28日(火)は「非常につらい」の回答が10%以上となり、花粉の大量飛散であったことがわかります。(15時現在の症状報告)

ポールンロボの目の色に注目!

ポールンロボは観測した花粉の数によって目の色が「白」「青」「黄」「赤」「紫」の5段階で変化し、設置場所の花粉の飛散量をお知らせしています。

実際に、今日28日(火)の関東など各地のポールンロボの目の色は赤や紫色に変化し、ウェザーニュースにもその様子が写真で届いています。

東京の花粉のピークは3月下旬にかけて

東京は明日3月1日(水)も気温が高い状況が続きます。また、南寄りの風が強く吹くため、関東南部を中心に花粉が大量に飛散するおそれがあります。その後、スギ花粉のピークは3月下旬にかけてまだ長く続きますので、引き続き注意が必要です。

日々のポールンロボの花粉観測データや飛散予報を参考に、万全の対策でお過ごしください。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください