1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

この先一週間のお花見OKな日は? 明日22日(水)と日曜以降チャンス

ウェザーニュース / 2023年3月21日 11時20分

ウェザーニュース

週末にかけて前線が本州付近に停滞して、曇りや雨のすっきりとしない天気の日が多くなる見通しですが、明日22日(水)と26日(日)以降はお花見のチャンスがありそうです。

今週一週間でいつお花見のチャンスがありそうかをお伝えします。

22日(水)はお花見OK、26日(日)以降はチャンスあり

桜の開花が始まった関東〜九州のこの先一週間の天気を見ると、週末にかけて曇りや雨の日が多くなります。

明日22日(水)は前線が一時的に南下するため、西日本から東日本の各地でお花見OKの地域が多い予想です。

23日(木)は前線が再び日本付近に近づき、26日(日)にかけて雨が降りやすい予想です。

週明け27日(月)以降は、現時点で晴れや曇りのところが多く、お花見のチャンスありの予想です。ただ、前線や低気圧の動向の予測に幅がある状況です。最新の情報を確認するようにしてください。

この先一週間の天気

■22日(水)
前線が一時的に南下するため、西日本から東日本の各地で日差しが届きます。目先一週間の中では、お花見に最適です。ただ、夕方頃になる九州では雨が降り始めるため、注意が必要です。

■23日(金)
南下していた前線が再び北上するため、全国的に雨が降る予想です。風も強まるため、傘が飛ばされないようにご注意ください。

■24日(金)
西日本から東日本の広い範囲で雲が広がりやすく、各地でにわか雨の可能性があります。朝、雨が降っていなくてもお花見の際は折りたたみ傘があると安心です。

■25日(土)
前線が再び活発化します。西日本や東日本を中心に雨が降り、一時的に雨が強まるおそれもあります。

■26日(日)
西日本を中心に日差しが届く予想ですが、東日本は引き続き雨の可能性があります。

■27日(月)~28日(火)
前線が南下するため、西日本を中心に日差しが届くところが多くなる予想です。東日本は雲が広がりやすく、にわか雨の可能性も。

だんだん見頃が近づいてきたところも

一足早く14日(火)に開花した東京・靖国神社のソメイヨシノは、週末には見頃を迎えていそうです。

そのほか、目黒川沿いの桜も開花が始まっていて、六義園や小石川後楽園などではシダレザクラが満開となっています。

ウェザーニュースでは全国約1,100地点の桜の開花状況を取材して、アプリやWebサイト“さくらCh.”に掲載しています。お花見に行きたいと思っている方は開花状況と天気を確認し、タイミングを逃さないようにしましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください