1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

明日は待望のお花見日和 早い所は週前半に散り始め

ウェザーニュース / 2023年3月26日 14時6分

ウェザーニュース

記録的な早さで桜前線が北上中です。西日本や東日本では桜が見頃を迎えて初めての週末でしたが、あいにくの雨にお花見のチャンスを阻まれてしまいました。

明日27日(月)になるとようやく雨も上がり、各地でお花見が楽しめそうです。各地の桜はこの雨で散ってしまっていないのか、見頃はいつまで続くのか見ていきましょう。

都心周辺では早い所で散り始め

桜にとっては試練の雨となりましたが、ウェザーニュースの桜情報を見ると雨が上がった後も満開の桜を楽しめるところが多くなっています。

ただ、先週のうちに満開を迎えた桜名所では週明けはすぐに散り始める予想となっているところも。次の週末まで待たず、早めにお花見を楽しむのがおすすめです。

▼満開の期間の予想(3月26日発表)
・千鳥ヶ淵緑道(東京)    〜3/29(水)
・井の頭恩賜公園(東京)   〜3/30(木)
・岡崎公園(愛知)   3/27(月)〜4/2(日)
・大阪城公園(大阪) 3/27(月)〜4/3(月)
・嵐山(京都)        〜4/3(月)
・熊本城(熊本)       〜3/29(水)

次の週末も天気下り坂のおそれ

週明けは関東以外では晴れる日が多くなる見込みです。ただ、次の週末の4月1日(土)は再び天気が崩れる可能性があります。すでに桜が見頃を迎えているエリアでは、可能な限り平日のうちにお花見を楽しんでおくのが良さそうです。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください