1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

鹿児島・桜島で未明に1時間ほど連続噴火 大隅地方に降灰の影響

ウェザーニュース / 2023年10月24日 9時0分

ウェザーニュース

今日24日(火)未明に鹿児島県・桜島が噴火し、1時間ほど火山灰の噴出が続きました。東側の大隅地方では降灰の影響がみられています。

道路も一面が火山灰に覆われる

今日3時46分頃、桜島で噴火が発生し、噴煙の高さは火口上3400m(海抜約4500m)に達しました。その後も火山灰の噴出が続き、4時30分頃まで継続しています。噴煙の量はやや多量で、上空の風によって東に広がりました。

曽於市や垂水市など大隅地方で多くの火山灰が降っています。曽於市では車が火山灰だらけになり、道路にも一面、灰に覆われている様子が撮影されています。これだけ道路に積もると、運転の際にスリップするなどの影響が出ますので、注意が必要です。

桜島では21日(土)の朝から山体の膨張を示す地殻変動が観測されていて、気象台は規模の大きな噴火に注意を呼びかけていました。

今日は大隅方面に火山灰が広がる風が続く

今回の噴火を受けて、鹿児島県、宮崎県のウェザーニュースアプリ利用者に対し、降灰の状況を調査を行いました。

桜島の上空は西寄りの風が強めに吹いていたため、火山灰の大部分は東方向に広がったとみられます。調査の回答でも桜島の西側に当たる鹿児島市などでは降灰がなく、東側の大隅地方に集中し、宮崎県まで到達していることがわかります。

これから午後にかけて、上空の風は西〜北西が予想され、新たに噴火した場合は今朝と同様の地域に広がる見込みです。桜島の状況に十分、注意をしてください。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください