1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

気象庁3か月予報 冬も気温高く暖冬の可能性高い 日本海側の雪は少ない傾向に

ウェザーニュース / 2023年10月24日 14時10分

ウェザーニュース

気象庁は今日24日(火)、11月から来年1月までの3か月予報を発表しました。

冬にかけての気温は高くなる所が多く、暖冬の可能性が高い見通しです。北陸以西の日本海側は平年より雪が降りにくい予想となっています。

寒気が南下しにくく暖冬に

11月〜1月の平均気温

地球温暖化の影響などにより大気全体の温度の高い状態が続くとみられます。

エルニーニョ現象や正のインド洋ダイポール現象などの影響で、上空を吹く強い西寄りの風、偏西風は平年よりも北に流れ、寒気の南下が弱くなる見込みです。

西日本や東日本は寒気の影響が小さく、気温は平年よりも高い予想となっています。北日本も平年並みか平年より高い予想で、全国的に暖冬の可能性が高くなっています。

冬に入っても日本海側は雪が降りにくい

11月〜1月の降水量

アリューシャン低気圧はやや東寄りに位置すると予想され、日本への影響は平年よりも小さい見通しです。大陸のシベリア高気圧の南東の張り出しが弱く、冬型の気圧配置はあまり強まらない予想となっています。

日本海側の降水量は平年並みとなるものの、寒気が南下しにくいため雪の量は少なくなりそうです。偏西風が北に蛇行する分、関東以西の太平洋側は湿った空気や低気圧の影響を受けることがあり、降水量は平年並みか平年より多い予想となっています。

全国的に普段の年に比べると冬らしくない天気の傾向となる見込みです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください