1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

週間天気予報 短い周期で低気圧通過で荒天も 気温は高めの傾向

ウェザーニュース / 2023年12月10日 5時53分

ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・12日(火)頃に低気圧が発達しながら通過
・15日(金)〜16日(土)にも低気圧通過
・気温高めの一週間 その後に急落か

週前半と週後半にぞれぞれ日本付近を低気圧が通過する見込みで、強風で荒れた天気となったり雨量がまとまる可能性があり、注意が必要です。

12日(火)頃に低気圧が発達しながら通過

週間予想天気図 12月11日(月)~16日(土)

明日11日(月)頃に東シナ海で低気圧が発生し、12日(火)は発達しながら本州の日本海側を東進します。

低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため雨雲が発達し、西日本や東日本ではこの時期としては雨量が多くなる可能性があります。また、北海道では大雪になるところもありそうです。

低気圧の発達に伴い風も強く吹くため、荒れた天気となるおそれがあります。横殴りの雨や吹雪に注意・警戒してください。

15日(金)〜16日(土)にも低気圧通過

14日(木)頃に黄海付近に進んでくる低気圧が、15日(金)頃に日本海を東進して東北地方を通過します。16日(土)にも次の低気圧が日本海を東進する可能性があります。これらの低気圧の影響で雨や雪の降るところがありそうです。

また、これらの低気圧の通過後には冬型の気圧配置が強まり、17日(日)以降は強い寒気が南下する可能性が高くなっていますので、そちらも注目が必要です。

気温高めの一週間 その後に急落か

北日本は一週間を通して気温が平年並みか低めになりそうです。この時期らしく寒い日が続きます。

西日本や東日本は16日(土)頃にかけて気温がこの時期としては高い日が多くなる予想です。最高気温が20℃前後まで上がる日もあり、季節外れの暖かさといえそうです。

17日(日)以降は全国的に気温が一気に低くなり、18日の週はかなり寒くなる可能性が示唆されています。それまでの暖かさから一転して真冬の寒さになるかもしれません。気温の変化にも注目が必要です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください