1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

石川県能登では一部で雪に 午後は雪が強まり積雪のおそれ

ウェザーニュース / 2024年1月7日 11時15分

ウェザーニュース

今日7日(日)の北陸は寒気の南下に伴い、雨から雪に変わってきています。地震被害が大きい石川県能登地方でも雪の降っている所があり、午後は積もるおそれがあるため警戒が必要です。

北陸周辺で雪雲、雨雲が発達

日本付近は冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込んできました。日本海に形成された大規模なシアーライン(JPCZ:日本海寒帯気団収束帯)に伴う発達した雲が北陸地方にかかっていて、各地に雨や雪を降らせています。

午前中は新潟県を中心に雪の所が多く、石川県でも内陸部を中心に雪の所が増えてきました。

午後は上空5500m付近で−36℃以下の強い寒気が南下する影響で大気の状態が不安定になり、雪雲や雨雲はより発達する見込みです。雪のエリアが拡大して、短時間で積雪が増えるような強い降りになる可能性があります。

雪が積もることにより建物のダメージが増したり、物資の輸送に支障が出ることが考えられるため警戒が必要です。

今日は厳しい寒さが続く

雪になるほどで、寒さも昨日までに比べて厳しくなっています。11時00分の気温は北陸のほぼ全域で5℃を下回っていて、石川県輪島市は昨日の同じ時間より10℃以上低い0.6℃、珠洲市は4.0℃しかありません。

これから午後にかけても気温は横ばい状態で、寒さが続く見込みです。雪や雨に加え、風も強まってきますので、屋外では体感温度がかなり低くなると考えられます。

避難中の方はできるだけの寒さ対策を行い、屋外で作業を行う場合も今、可能な最大限の防寒を行ってください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください