1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

北陸は明日にかけて断続的に雪 地震被災地でも積雪増加に警戒

ウェザーニュース / 2024年1月24日 9時50分

ウェザーニュース

北陸は昨夜から局地的に雪が強まって、積雪が急増しました。この後は集中的な雪の降り方にこそならないものの、明日25日(木)にかけて雪雲が次々に流れ込むため、さらなる積雪増加に警戒が必要です。

雪雲の流れ込みやすい状況が続く

JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う活発な雪雲が通過した影響で、富山県や石川県加賀、福井県などで雪が強まり、福井県には「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。

9時の積雪は富山市が22cm、金沢市は12cm、福井県敦賀市が35cmまで増えています。地震被害が最も大きい石川県能登地方は、極端な積雪の増加はなかったものの、珠洲市で10cm、輪島市で2cmの雪が積もりました。


強い冬型の気圧配置はこれから明日にかけて続く見込みで、北陸の広い範囲で断続的に雪が降る見込みです。能登地方では明日夜までに新たに10〜20cmの雪が積もる予想となっています。地震でダメージを受けた家屋の倒壊に警戒が必要です。

山沿いでは強い雪が降りやすく、さらに50〜100cmの積雪増加が見込まれます。急激に積雪が増加することで、立ち往生が発生し大規模な車両滞留につながる可能性があります。移動の必要がある場合は、冬用タイヤの装着に加えチェーンも準備するなど、スタックしないような備えを行ってください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください