1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

週間天気 空の変化に要注意 南西諸島は雨の季節へ突入 

ウェザーニュース / 2024年5月22日 6時15分

ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・日差し届いても空の変化に要注意
・南西諸島は雨の季節へ
・一日の寒暖差や日毎の気温差が大きめ

日本列島の南海上に前線が停滞し、南西諸島は曇りや雨の天気が続く見込みです。北日本から西日本の広い範囲でも低気圧や前線、上空の寒気の影響で強雨や雷雨に注意が必要です。

日差し届いても空の変化に要注意

予想週間天気図

九州から北陸、関東は日本海側や内陸ほど日差しが届く日が多く、前線に近い太平洋側ほど雲優勢の空で雨の降る可能性があります。湿った空気も流れ込んで雨量がまとまるおそれがありますので、ご注意ください。

北海道から東北では短い周期で大陸方面から低気圧や前線が通過するため日本海側を中心に天気が崩れやすい予想です。上空の寒気も流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となります。日差しが届いていても急な強雨や雷雨、降雹(ひょう)のおそれがありますので、空の変化にご注意ください。

南西諸島は雨の季節へ

昨日21日(火)に梅雨入りした沖縄や奄美では、前線が停滞してぐずついた天気が続きます。暖かく湿った空気が流れ込み続けているため、警報級の大雨となるおそれもあります。

荒天時は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に十分に注意し、無理な外出は控えてください。

また、曇りや雨の日が続くので、食べ物の衛生管理など湿気対策も万全に行ってください。

一日の寒暖差や日毎の気温差に注意

晴れる日の翌朝は放射冷却現象により気温が低下しますが、昼間は日差しとともに気温が上昇して夏を思わせる暑さになる日もある予想です。一日の寒暖差や日毎の気温差に注意して、体調管理を万全に行ってください。

特に週後半は北日本や北陸で日々の気温変化が大きくなる見込みです。服装選びにご注意ください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください