1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“寒冷渦”接近で大気の状態が不安定に 急な激しい雨や落雷に注意

ウェザーニュース / 2024年6月2日 7時30分

ウェザーニュース

今日6月2日(日)は上空に寒気を伴った低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定になります。

朝からすでに本州付近の所々に積乱雲が点在していて、局地的に土砂降りとなっています。明日3日(月)にかけて、急な激しい雨や落雷・突風・降ひょう等に注意してください。

地上と上空の気温差が拡大 対流が活発に

日本海の上空には「寒冷渦」と呼ばれる寒気を伴った上空の低気圧があります。この寒冷渦に対応する地上の低気圧も日本海に存在し、地上付近では暖かく湿った空気が南から引き込まれています。このため上空と地上の気温差が大きくなることで大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲の発達しやすい状況になっています。

特に、低気圧から南東側にのびるシアーラインと呼ばれる帯域(図中破線)の周辺では雨雲が発生しやすく、雨が降りやすくなります。シアーラインは午前中は近畿〜東海付近に、午後は北陸〜関東付近に進む見通しです。

発達した雨雲が通過するタイミングでは局地的に激しい雨が降り、落雷や突風、降ひょう等のシビアな現象を伴うおそれがあります。暗い色の雲が接近してきたらなるべく安全な屋内で過ごすようにしてください。

明日3日(月)にかけて、特に関東や東北などでは総雨量が100mmを超えるところもありそうです。激しい雨が降り続く場合には道路冠水や低地の浸水、河川の増水、土砂災害等にも注意してください。

沖縄は明日にかけ大雨注意

沖縄付近には梅雨前線が停滞しています。この前線の西側からは、台風2号から変わった熱帯低気圧が接近していて、今夜までに前線上の温帯低気圧に変わる見込みです。

台風2号が運んできた暖かく湿った空気が合流することで雨雲が発達し、明日3日(月)にかけて大雨となるおそれがあります。風も強まり荒れた天気となることも考えられるため十分注意してください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください