暑い時期は注意!鍋料理の再加熱でより菌数を減らせるのは、電子レンジorコンロ?
ウェザーニュース / 2024年9月10日 5時10分
カレーや味噌汁を作るとつい忘れて鍋のまま翌日まで置いてしまう、ということはありませんか。
気温が高い今の時期は、作り置いた鍋料理は傷んではないか、と気になるところです。詳しい話を、エフコープ生活協同組合機関運営・広報部の光安さんに伺いました。
作り置きを室温に置くのは危険
味噌汁やカレー、鍋料理などは、作り置きしてそのまま保存しておく方も少なくないと思います。
「私たちは、寄せ鍋、味噌汁、カレーを作り、室温を想定した25℃で保存して翌日の菌数を調べました。
その結果、料理の具材にもよりますが、寄せ鍋では菌数が2億1000万個、味噌汁は1200万個、カレーでは72万個にも増殖していることがわかりました。
エフコープでは、総菜の衛生基準として1gあたり生菌数が10万個以下であること、と定めていますが、25℃で保存した場合は、どれも翌日には大幅に上回っていることがわかります。この状態ではそのまま口にするのは危険ということになります」(光安さん)
再加熱方法によって菌数は変わるのか
それでは、うっかり室温に置いてしまった鍋料理はどうすればよいのでしょうか。
「翌日まで置いてしまった鍋料理は、腐敗している場合を除けば、再加熱することで菌数を減らすことが可能です。そこで、電子レンジで再加熱、コンロで再加熱の2種類の方法で再加熱後の菌数を調査しました」(光安さん)
「どの料理も、再加熱することで菌数を減らすことができました。ただし、電子レンジとコンロで加熱したものでは菌数に差が出ていて、電子レンジはコンロより多めに菌が残っています。
これは電子レンジでは具材の種類や容器の上下で温度にムラができることがあるため、加熱しきれていない部分が出てしまうことによると思われます。
そこで、電子レンジを使う場合には、途中でかき混ぜてしっかり加熱することがポイントですが、できれば、コンロで時間をかけてしっかり煮ることをおすすめします」(光安さん)
菌の中には加熱しても死滅しない、熱に耐性を持つ芽胞菌(がほうきん)という菌もいて、この菌は加熱調理後に鍋の温度が下がってくると増殖を始めるそうです。
一度加熱したから大丈夫というのは危険で、まずは残ったら必ず冷蔵庫に入れることと、また、もし室温の中に置いていたら、ぬめりやにおいがしないかを確認してからしっかりと加熱することが重要だそうです。
これから気温が下がって来ても油断せず、調理済みの食品の保存には十分注意しましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一人暮らしのアラフォーOLです。節約と時短の両立のため、一杯「100円」のインスタント味噌汁を毎日飲んでいます。「乾燥わかめ」だけを使う「自作味噌汁」に変更した場合、年間の費用はどれだけ浮くでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月15日 3時20分
-
シャープの「混ぜないホットクック」withシリーズを体験! 無水/圧力なし/予約調理/片付けやすさの4点に注目
マイナビニュース / 2024年11月11日 13時0分
-
使い終わったラップは「もう一度」使える?衛生面でのリスクや節約術としての「再利用法」とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 2時20分
-
【アレンジ多彩】 豆腐のあったか人気レシピ3選~パック豆腐をおいしく保存する方法も紹介!
Woman.excite / 2024年11月1日 6時0分
-
4位「きのこ鍋」、2位「豆乳鍋」をおさえた1位は?…冬こそ食べたい、人気の「鍋」TOP5【検索数ランキング】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月31日 16時0分
ランキング
-
12025年に思い出が消える!?「ビデオテープが見られなくなる」問題【THE TIME,】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 9時0分
-
2輪島市など震度5弱、住民不安「電柱倒れるのでは」…元日とは別の断層の可能性
読売新聞 / 2024年11月27日 21時54分
-
3東京・文京区のマンション火災で2人死亡、火元は猪口邦子参院議員宅…夫と娘1人と連絡取れず
読売新聞 / 2024年11月28日 1時11分
-
4国民民主・玉木氏、異例の官邸訪問=石破首相に原発新増設を要望
時事通信 / 2024年11月27日 20時9分
-
5出品者に情報提供求める=アマゾンジャパンの独禁法違反―公取委
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください