1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

秋台風はなぜ怖い? 進路や速さの特徴だけでなく、上陸時の勢力も強い傾向

ウェザーニュース / 2024年10月5日 5時10分

ウェザーニュース

今年は9月末までに18個の台風が発生し2個の台風が日本に上陸。台風シーズン後半になって発生数が増え、概ね平年並みのペースとなっています。

“夏台風”と“秋台風”では進路やスピードの傾向が違うことがよく知られています。それだけでなく、“秋台風”は日本への上陸時の勢力も強い傾向があり注意が必要です。

夏台風と秋台風の進路の違い

夏と秋では日本付近の気圧配置が変化するため、台風の進路やスピードの傾向に違いがみられます。

真夏には日本列島の南東方向で太平洋高気圧が勢力を強め、本州付近にも張りだしてきます。偏西風は北海道よりもさらに北を吹くため、日本付近は上空の風が比較的弱い状態が続きます。このため、台風が発生した場合には台風を移動させる風の流れが一定せず、ノロノロと迷走することが多くなります。

秋になると太平洋高気圧が勢力を弱め、偏西風が本州付近にも南下してくるようになります。上空の風の流れができるため、台風が発生して北上してきたときに、スピードアップして北東に進むことが多くなります。

台風発生数のわりに、秋になると日本への接近数や上陸数が多くなるのは、この特徴が影響しています。

強い勢力での襲来が多い秋台風

進路やスピードの特徴に加えて、夏よりも秋のほうが強い台風の日本への上陸数が多いという傾向があります。

気象庁では最大風速33m/s以上を「強い台風」、44m/s以上を「非常に強い台風」、54m/s以上を「猛烈な台風」と分類しています。この定義になった1991年以降の統計をみると、図のとおり夏よりも秋の方が「強い台風」以上の勢力で日本に上陸した台風の割合が高いことがわかります。9月や10月は半数以上が「強い勢力」以上となります。

では、秋の台風はなぜ強い勢力で日本に来るのでしょうか。主な理由は次の2点です。

【1】海水温度が高い

まず1つは、海水温度が高いことです。台風は海面から蒸発する水蒸気をもとに発達します。海水温度が高いと水蒸気が多量に供給され台風が発達しやすくなります。

水は空気と比べて温まりにくく冷めにくい(比熱が大きい)という性質を持つことから、気温のピークよりも遅れて高くなります。この結果、日本近海の海水温度は、夏よりも秋のほうが高いことが多く、台風自体が発達しやすくなります。

【2】速いスピードで日本にやってくる

もう一つは台風の速度です。秋台風の特徴でみたとおり、秋の台風は足早に北東進してきます。

台風が加速すると台風を押し流す風と台風自身の風が合わさり、進行方向の右側で特に風が強くなります。この結果、台風の勢力が強いまま日本に上陸しやすくなるのです。

過去大きな被害を出した猛台風も圧倒的に9月以降が多いことから、秋台風は勢力の面でたいへん怖いといえそうです。

「まだフィリピンあたりに台風があるから…」などと油断をしていると、急速に天気が崩れて暴風雨に見舞われるかもしれません。秋は特に、こまめに台風情報をチェックして備えを行うようにしてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください