週間天気予報 雨が強まる日も 気温のアップダウンに注意
ウェザーニュース / 2024年10月20日 5時40分
・気温のアップダウンに注意
・紅葉の色づきが進む
日毎の寒暖差が大きく、天気も周期的に変化する一週間になります。
雨が強まる日も
週間天気図
23日(水)頃は低気圧や前線の影響で、全国的に荒天となる可能性があります。強雨や雷雨、沿岸部を中心に強風や高波にも注意が必要です。
その後は西日本や東日本の南海上に前線が停滞し、太平洋側を中心に曇りや雨の日が多くなりそうです。スッキリしない天気が続く見込みですので、お出かけの際は最新情報をこまめに確認してください。
気温のアップダウンに注意
週明けの21日(月)にかけて上空に寒気が流れ込み、北日本を中心に平年を大きく下回る寒さとなる予想です。
週の中頃から次の週末にかけては日本の南から暖かい空気が北上します。上空1500m付近で+12℃前後の暖気が日本列島を覆う見込みで、各地で平年よりも高い気温の日が続くとみています。
秋特有の日々の気温差や一日の寒暖差が大きくなります。服装で体感温度を調節し、体調管理に十分ご注意ください。
紅葉の色づきが進む
今年は最低気温が平年よりも高い日が続いたため、北日本では紅葉の色づきが遅れていましたが、現在は見頃を迎えている所が増えています。北海道では市街地にも紅葉前線が進んできました。
東日本でも山沿いを中心に色づきが進み、見頃を迎えている所があります。週明けにかけて寒気が流れ込むことで、紅葉の色づきがさらに進みそうです。
西日本ではようやく山沿いの一部で紅葉が始まりました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1東京など首都圏に雪の予想 JR青梅線の一部区間で始発~午後3時頃まで運休 中央本線や一部在来線で大幅な遅れや運休の可能性も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 0時34分
-
2八潮の道路陥没、再開したばかりの救出作業を午前9時まで中断…雨か雪の予報も
読売新聞 / 2025年2月2日 0時9分
-
3埼玉道路陥没事故、硫酸発生・気温上昇・軟弱地盤…複合要因か 地中深くの異変は把握困難
産経ニュース / 2025年2月1日 16時3分
-
4男子高校生(18)を殺人などの疑いで逮捕 保育士殺人事件 徳之島・伊仙町
KYTニュース / 2025年2月2日 0時30分
-
5「ドクターイエロー」ねぎらい 約200人の親子ら 車体を清掃
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 23時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください