「もみじ」と「かえで」の違いを知っていますか?
ウェザーニュース / 2024年11月6日 9時45分
今秋は紅葉の色づきが遅れていますが、東日本の山沿いなどでもようやく見頃のところが増えてきました。紅葉は標高の高いところから始まり、しだいに標高の低いところに降りてくるので、市街地の紅葉もじきに始まりそうです。
ところで、「もみじ」と「かえで」の違いを知っていますか。
「もみじ」は動詞「もみづ」が語源
「『もみじ』の語源は動詞で、反物(たんもの=着物の生地)を植物の色素で染め、揉みだして、それが水中に染み出す様子を『もみづ』と古くから表現していたそうです。
秋になって紅葉した樹木の葉が赤や黄色に染まっていく様子をこの『もみづ』に例えて、紅葉した葉を総称し『もみじ』と呼ぶようになったと思われます。一方、『かえで』は葉の形が蛙の手に似ていることから、<かえるで→かえで>となったもので、葉の形状から命名された由来があります」というのは、株式会社もみじかえで研究所代表の本間篤史さんです。
つまり、「もみじ」は紅葉する樹木の総称なので、秋になって葉が赤く色づく桜を「桜もみじ」ということがあります。それに対して「かえで」は葉が蛙の手の形状をした樹木なので、両者のカテゴリーが違っていたのです。
植物学的にはカエデ属の中の「もみじ」
植物学的にいうと、「もみじ」はカエデ属に分類されています。
「カエデ属という大きなくくりの中に、モミジという種があるという理解でよいと思います。つまり、分類学的にはカエデ属の中にイタヤカエデ、ハウチワカエデなどと並んでイロハモミジ、オオモミジがあるのです。
ちなみに、外国ではカエデ属植物はすべてmaple(メープル)と呼ばれ、『もみじ』はJapanese maple(日本のカエデ)と英語圏では表現されます」(本間さん)
日本のカエデ属植物の代表はイロハモミジ
「日本のカエデ属植物として代表されるのはイロハモミジです。福島県以南の山野に自生しているほかに園芸品種として品種改良、栽培もされています。『もみじ』はカエデ属の一種と、紅葉した樹木の2つの意味があるのです」(本間さん)
紅葉していないイタヤカエデやハウチワカエデは植物学的に「もみじ」とは呼びません。しかし、紅葉見物に行って、それがイタヤカエデでもハウチワカエデでも、紅葉した樹木を「もみじ」と呼ぶことがあるのですから「赤く染まったもみじがキレイ」と言っても間違いではありません。あれは「もみじ」か「かえで」かと気にせず、「紅葉(もみじ)狩り」を楽しんでください。
この記事に関連するニュース
-
紅葉 今週末に見頃のスポット情報 関東は晴れて紅葉狩り日和に
ウェザーニュース / 2024年11月21日 12時40分
-
紅葉を見に来たのに「緑ですね…」気温下がらず見頃はまだ少し先? SNSで注目“逆さモミジ”は見頃に
CBCテレビ / 2024年11月15日 17時59分
-
紅葉 今週末に見頃のスポット20選 関東南部でも色づき始める
ウェザーニュース / 2024年11月14日 12時0分
-
なぜ葉の色が変わるの? 紅葉と黄葉の違いは? 紅葉の不思議
ウェザーニュース / 2024年11月14日 5時0分
-
美しい紅葉、色づいた木々の種類はわかりますか? 赤黄それぞれ5選
ウェザーニュース / 2024年10月27日 11時0分
ランキング
-
1暗躍する悪質ホストの歌舞伎町スカウト「さらすぞ」 闇バイト募集と同じ手口 深層 歌舞伎町
産経ニュース / 2024年11月21日 21時6分
-
2「うるさいから帰れ」と言われ逆上 元交際相手が寝ている布団に包丁突き刺す 55歳無職の女を逮捕 札幌市
北海道放送 / 2024年11月22日 8時42分
-
3形を変えた政活費に? 自民改革本部案の「外交支出」、与野党協議の焦点に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月21日 21時44分
-
4斎藤氏再選で「兵庫県民を批判」する人の"盲点" 「疑惑」に乗っかった稲村氏の戦略もまずかった
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時40分
-
5《県職員は冷ややかにお出迎え》SNS効果で斎藤元彦兵庫県知事が再選 流布された「真実」は「事実」だったのか、求められる検証
NEWSポストセブン / 2024年11月22日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください