北陸地方で「春一番」 昨年より12日早く、観測史上最も早い発表
ウェザーニュース / 2025年2月3日 15時47分
新潟地方気象台は今日2月3日(月)、北陸地方で春一番が吹いたと発表しました。昨年の2月15日に比べて12日早く、観測史上最も早い発表です。
春一番は、冬から春への移行期に初めて吹く暖かい南寄りの強い風のことで、今シーズンの春一番の発表としては、全国で北陸が初めてになります。
今年は「立春」が一日早い
低気圧が日本海を発達しながら進んでいます。この低気圧に向かってやや強い南寄りの風が吹き、金沢市では10時47分に最大風速10.1m/sを観測しました。また、新潟市で10時27分に7.2m/s、富山市で11時07分に7.8m/sを観測しています。
この暖かな風によって新潟市では気温も昨日2日(日)よりわずかに上がり、15時までの最高気温は8.5℃(前日差+0.7℃)となりました。
気象台はこれらを総合的に判断し、春一番が吹いたと判断しました。
北陸地方の春一番の発表は昨年(2024年)が2月15日の観測だったため、昨年より12日早い発表となります。また、今年は「立春」が今日2月3日(月)となったため、観測史上最も早い春一番の発表ということになります。
▼北陸地方の春一番の目安
・立春から春分までの間
・日本海で低気圧が発達
・気象台で南よりの風で最大風速10m/s以上かつ、別の気象台で最大風速6m/sを観測
・気温は前日より上がる、または同等
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
北陸で春一番、全国初 89年以降最も早く
共同通信 / 2025年2月3日 19時0分
-
“史上最早”の『春一番』が北陸地方に “今季一番の寒気”で大雪の恐れがある中で 去年より12日早く
BSN新潟放送 / 2025年2月3日 18時59分
-
立春に北陸で春一番=99年以降で最も早く―気象台
時事通信 / 2025年2月3日 16時8分
-
北陸地方で“春一番” 去年より12日早い観測も 4日以降、今季最強の寒波襲来で大雪予想 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 15時34分
-
新潟県の雪と雨は? 強い寒気が流れ込んで山沿いを中心に雪に 冬型が強まった場合“警報級高波・暴風雪”の恐れも【3時間ごとの雨と雪のシミュレーション・28日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月28日 13時41分
ランキング
-
1《捜査当局は見た》給料が安いわけでも、ギャンブル依存症でもない…水原一平が大谷翔平の約26億円を盗んだ“本当の理由”
文春オンライン / 2025年2月3日 6時0分
-
2幻と消えた「手賀沼ディズニーランド」計画。なぜ“常磐線の我孫子駅”近くの“日本一水が汚い湖沼”に誘致しようとしたのか
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時52分
-
3【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
-
4私人逮捕系YouTuber・今野蓮被告らに執行猶予付き有罪判決 東京地裁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 12時54分
-
5トランプ政権ついに強気から一歩後退…連邦補助金凍結を撤回、「民主党の初勝利」の声も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください