週間天気 週末も大雪や積雪急増に警戒 来週は広範囲で天気崩れる
ウェザーニュース / 2025年2月7日 15時0分
・来週は広範囲で天気崩れ雨に
・極寒続くも来週中頃はやっと寒さ緩む
この先10日(月)頃まで、強い冬型の気圧配置の日が続きます。引き続き、大雪に警戒してください。
寒波の影響続く 週末にかけ大雪警戒
週間寒気図
すでに大雪をもたらしている寒波の影響は週末も続きます。上空に強い寒気を伴った気圧の谷が日本海から本州に接近しており、北海道から北陸、山陰にかけての日本海側では9日(日)にかけて大雪に警戒が必要です。
山間部ではさらに1m近く積雪が増えるところがあります。風も強まるため暴風雪や吹き溜まりの発生にも警戒してください。
今夜から明日8日(土)は名古屋〜京都周辺にも発達した雪雲が流れ込み、都市部でも積雪のおそれがあります。
寒波の期間が長いことで、鉄道の運休や高速道路の通行止め、物流などへの影響が長引くことも懸念されます。随時最新の気象情報を確認するとともに、交通機関の発表する影響予測などを確認して混乱に巻き込まれないようお気を付けください。
来週は広範囲で天気崩れ雨に
来週中頃になるとやっと寒波の影響が落ち着いてきます。11日(火)建国記念の日は西から移動性の高気圧に覆われるため、太平洋側の地域では晴れるところが多くなります。
ただ、天気の移り変わりは早く、12日(水)は西から低気圧や前線が進んできます。南北に大きく広がるまとまった雨雲が通過するため、全国的に天気が崩れる見込みです。寒気はあまり南下しない予想のため、北日本の一部や標高の高いところを除いて、多くのところで雪ではなく雨となるとみられます。今回の寒波により雪の積もったところでは融雪災害に注意してください。
極寒続くも来週中頃はやっと寒さ緩む
寒波による雪や風の影響は強弱を繰り返し、寒さは10日(月)頃まで緩む気配はありません。西日本を中心に平年よりもかなり気温の低い日が続き、晴れる関東でも真冬の寒さが続きます。防寒を万全にして、体調を崩さないようにしてください。
寒波の影響が解消する来週中頃になると、気温は平年並みか高めに戻る見込みです。平年並みでも十分寒いものの、日差しの温もりを感じられる日もあります。
東日本や西日本ではそろそろスギ花粉の飛散し始める時期になってきました。既に九州北部や関東、東海の一部では花粉の飛散が始まっています。来週中頃以降、気温が上昇すると花粉が飛びやすくなるため、花粉症の症状が出はじめる方が増えてきそうです。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
読売新聞 / 2025年2月8日 7時9分
-
2「ちぃたん☆」の営業妨害 「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
毎日新聞 / 2025年2月7日 22時17分
-
3「判決聞き涙あふれた」=長野ひき逃げ事件の被害者母、遺影胸に会見―東京
時事通信 / 2025年2月7日 19時8分
-
4工場のタンク爆発し1人死亡・1人重体、圧力かけ水漏れ点検中…福岡・苅田町
読売新聞 / 2025年2月7日 22時35分
-
5カメムシから芳香剤、中学生がアース製薬などの協力で…「フルーティー」「甘いクッキーのよう」
読売新聞 / 2025年2月8日 8時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください